国際宇宙ステーション後継機、日本も民間主体で参画へ…民営で施設設置し宇宙ビジネス後押し
読売新聞 / 2025年1月15日 5時0分
文部科学省は、老朽化で2030年に運用を終える国際宇宙ステーション(ISS)について、米企業が開発する後継機に民間主体で参画する方針を固めた。米国は後継機の開発と運用を民間に委ねる方針で、日本側はISSにある独自の実験棟「きぼう」のような施設を民営で設置することも検討する。日本の有人活動の拠点を民営化し、宇宙ビジネスの拡大につなげる。
ISSは米国や日本、欧州、カナダ、ロシアが政府間協定を結んで共同運用し、各国の資金で管理している。だが米国は、企業による宇宙開発の進展を受け、後継機を民営化する方針だ。
米宇宙企業アクシオムスペースはすでに、自社の施設をISSに接続する契約を米航空宇宙局(NASA)と結び、独自の商業宇宙ステーションとして開発・運用する計画を進めている。
文科省が近く専門家会合で示す方針案では、後継機への日本の関わり方について「管理などを民間主体とし、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が利用を支える」と明記。JAXAが維持管理や利用の窓口を担う従来の運用を改め、政府が選定する日本の民間企業を窓口に後継機を利用する。
日本側は「きぼう」のような施設を後継機に作ることも検討中で、この場合、施設の開発・運用は民間が担う。JAXAや研究機関、他の企業が施設を使う場合、それぞれが顧客の立場で民間の窓口を利用する。
文科省方針案は、企業が後継機の運用に参画することで「民間主導の商業的活動を発展・拡大する」とした。
後継機を巡っては、総合商社の三井物産が米アクシオムスペースと資本提携するなど、企業側の関心は高い。政府は、20年に4兆円だった宇宙産業の市場規模を30年代早期に8兆円に倍増させる目標を掲げている。文科省は「ポストISS」の民間利用を拡大することで、日本の宇宙ビジネスの活性化を目指す。
◆国際宇宙ステーション(ISS)=高度約400キロ・メートルに米国主導で建設され、2011年に完成。多くの日本人飛行士が長期滞在してきた。International Space Stationの略。
この記事に関連するニュース
-
国際宇宙ステーション(ISS)/きぼう 今夜、日本上空を通過
ウェザーニュース / 2025年1月13日 12時0分
-
バーチャルISSの日本実験棟3Dモデルが無償配布中、2週間限定。UE5.4対応
マイナビニュース / 2024年12月26日 19時30分
-
日本実験棟「きぼう」の3Dモデルを2週間限定で無償配布 「バーチャルISS」のスペースデータ
ITmedia NEWS / 2024年12月25日 13時29分
-
スペースデータ、「バーチャル国際宇宙ステーション(ISS)」の3Dモデルを期間限定で無償配布
PR TIMES / 2024年12月25日 11時15分
-
商用宇宙ステーション「アクシオム・ステーション」建設手順見直し 2028年にも単独飛行へ
sorae.jp / 2024年12月22日 10時12分
ランキング
-
1【速報】大学生暴行死 主犯格とされる18歳男ら2人の実名公表 少年含む4人を起訴 札幌地検
STVニュース北海道 / 2025年1月15日 14時39分
-
2「国はずるい」宮城の村井知事が憤り 旧優生保護法補償法で被害者対応を自治体に丸投げ
産経ニュース / 2025年1月15日 14時42分
-
3小学校花壇にシカの頭部か、岐阜 埋められた可能性、腐敗なし
共同通信 / 2025年1月15日 12時4分
-
4【速報】維新・吉村代表 石丸新党と「連携もあり得る」「維新から出たいという候補がいれば両立可能」
MBSニュース / 2025年1月15日 15時55分
-
5「都議会自民党」会計担当を週内にも立件へ、パーティー収入3000万円不記載か…東京地検特捜部
読売新聞 / 2025年1月15日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください