高たんぱくで筋肉にいいちくわ「ちっくすパック」開発…PRに若女将が「美ボディ」コンテスト出場
読売新聞 / 2025年2月2日 17時8分
神奈川県小田原市浜町の老舗カマボコ店「伊勢兼商店」が、筋肉にいいちくわ「ちっくすパック」を作った。その良さを身をもって証明してPRするため、同店の若
ちっくすパックは、通常のちくわに入っているでんぷんを使わず、ほぼ魚肉で作ったちくわ。高たんぱく質、低脂肪で、筋肉を大きくするのに即効性があるという。ちくわと、隆々とした腹筋をあらわす「シックスパック」を合わせて商品名にし、昨年6月に発売した。
同商店の杉山勇人社長(35)は高校時代、ラグビーに打ち込んだ経験があり、その後も趣味でジムに通っては筋力トレーニングをしていた。筋肉アップには、プロテインや鶏肉の摂取が欠かせないと信じて疑わなかったが、「魚のたんぱく質だって筋肉にいいはず」と思いついた。小田原特産の板付きカマボコは需要が減少しており、これに代わるような商品もほしかった。
勇人さんの妻瑞希さん(35)は、夫の影響でダイエット目的のジム通いをしていただけだったが、PRのために一念発起。2023年10月からトレーナーを付けて、魚肉たんぱくを摂取しながら美しい筋肉を付けるトレーニングに挑戦した。東京都内で昨年9月に開かれたコンテストに出場し、バランスの取れた筋肉の発達具合などを評価する部門でトップ10に入った。SNS上では挑戦の様子も発信。「おいしい体づくり」などとアピールしている。
ちっくすパックは全国に通信販売されているが、小田原の店頭だけでもこれまでに3万パック(1パック6本入り、税込み378円)以上売れた。若年層を狙った商品だったが、魚肉たんぱく質は吸収率も高いという評価もあって、医師に薦められた高齢者がまとめ買いするケースもあるという。
「これからも魚肉たんぱくは体にいいことを伝え、小田原を元気にしていきたい」と、瑞希さんは話す。今年も夏にあるコンテストに、優勝を目指して挑戦することにしている。
この記事に関連するニュース
-
82歳料理研究家が伝授「食べ力」鍛える"簡単"習慣 ひき肉そぼろを加えてたんぱく質"ちょい足し"
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 12時30分
-
【新商品】クリアな味わいの高コスパWPIプロテインを新提案。シリーズ第二弾〈ウェルニ(Wellni)ホエイプロテインアイソレート〉を新発売
PR TIMES / 2025年2月3日 10時45分
-
今の季節にぴったり!身体も温まる「THE PROTEIN×ニッポンエール」のスーププロテイン
IGNITE / 2025年1月24日 17時30分
-
【神奈川県小田原市】おだわらMIRAIアワード2024 受賞者決定!
PR TIMES / 2025年1月17日 18時45分
-
「幸たんぱく食」の摂取で高齢者の身体機能の低下が鈍化傾向に
PR TIMES / 2025年1月7日 16時15分
ランキング
-
1高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
3東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください