偽情報の選挙への影響巡り、SNS事業者の責任明確化…法改正へ自民が論点案
読売新聞 / 2025年2月5日 12時39分
SNS上の真偽不明な情報などが選挙結果に影響を与えかねない問題を巡り、与野党7党が参加する協議が5日午前、国会内で開かれた。自民党は、SNSを運営するプラットフォーム事業者の責任を明確化するための法改正などを柱とした論点案を各党に提示した。
論点案では、SNS上の真偽不明な情報の拡散により、「選挙結果に重大な影響が生じている」と指摘。
会合では、選挙ポスターに一定の品位を求める規定を新設することを柱とした公職選挙法改正案も提示された。
この記事に関連するニュース
-
選挙ポスター規制、与野党が確認 公選法改正案、月内に国会提出へ
共同通信 / 2025年2月5日 12時53分
-
兵庫知事問題であぶり出された公益通報の盲点 組織による恣意的判断は法改正で防げるか
産経ニュース / 2025年1月29日 7時0分
-
政治信頼確保へ法制度議論 首相「自民が率先し改革」
共同通信 / 2025年1月28日 11時51分
-
注目が収入に…SNSや動画配信で選挙活動過激化 都議選や参院選控え「法整備も必要」
産経ニュース / 2025年1月24日 20時8分
-
街頭演説妨害、車で追尾。「荒れる選挙」に警戒続く 相次ぐ社会福祉法人乗っ取り。法改正も、資金流出
47NEWS / 2025年1月10日 9時0分
ランキング
-
1国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
2「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
3N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください