SEC、米上場中国企業の監査強化を要望 新型ウイルス問題で
ロイター / 2020年2月20日 9時5分
2月19日、米証券取引委員会は、4大会計事務所(ビッグ4)に対して、米国上場の中国企業への監査態勢を強化するよう促した。写真は2019年12月、ワシントンで会議に参加するSECのクレイトン委員長(2020年 ロイター/Erin Scott)
[ワシントン 19日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)は19日、4大会計事務所(ビッグ4)に対して、米国上場の中国企業への監査態勢を強化するよう促した。特に新型コロナウイルスの感染拡大によって事業リスクが増大している点を考慮するよう求めている。
ビッグ4は米上場中国企業合わせて約140社の監査を担当しており、SECが要望しているのは、これらの企業の経営やリスク開示の状況をきっちり監視することだ。また新型ウイルス問題が中国本土と香港の人員移動を制限しているため、監査の質という面でも問題の影響を注視することも求められている。
背景には、米上場中国企業の会計監査を巡るSECと中国政府の長年にわたる確執があり、SEC傘下の上場企業会計監視委員会(PCAOB)は、今もなお米上場中国企業が持つ重要情報にアクセスできない。
新型ウイルスの感染拡大が米上場中国企業にとっても脅威になってきた中で、こうしたPCAOBの対応余地の乏しさについて懸念が強まっている。
この記事に関連するニュース
-
イーロン・マスクに敗れた「カラ売り屋」冬の時代 長期の上げ相場という逆風、放置されるイカサマ企業
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 8時0分
-
米SEC、暗号資産業界が反対していた会計指針を撤廃
ロイター / 2025年1月24日 14時9分
-
モデルナ、パンデミックインフルエンザプログラムの最新情報を発表
PR TIMES / 2025年1月23日 10時45分
-
スタンダード市場における役員報酬決定の実態と考察ー過半数の企業が報酬委員会を導入、しかし最終決定は社長に集中ー
PR TIMES / 2025年1月18日 17時40分
-
動物間の鳥インフル拡散防止策訴え、WOAHが初の米死者発生で
ロイター / 2025年1月9日 9時37分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください