KADOKAWAがストップ安売り気配、ソニーGとの協議は追加出資で決着
ロイター / 2024年12月20日 9時35分
Noriyuki Hirata
[東京 20日 ロイター] - KADOKAWAがストップ安水準で売り気配となっている。ソニーグループが19日、同社に追加出資し、約10%の株式を保有する筆頭株主になると発表し、手がかりになっている。当初はソニーGによる買収を含め検討を進めたが、資本業務提携で決着した。
市場では「株式公開買い付け(TOB)によるプレミアムを期待した買いが入っていたが、その思惑が後退した」(東洋証券の安田秀樹シニアアナリスト)との声がある。
ソニーGにとっては、買収する場合と異なり、アニメの配信権を得るなどの大きな変化は見込まれないが、ビジネス上の協力関係を築きやすくなるほか、買収に向けた資金を別の案件に振り向ける余地が残ったとの受け止めが出ている。ソニーG株は一時2%超高の3342円に上昇した。
KADOKAWAにとっても「資金を得て経営基盤が強まり、新ビジネスへの取り組みも進められ、悪い話ではないだろう」(東洋証券の安田氏)との見方がある。
ソニーGは、KADOKAWAが2025年1月7日に実施する第三者割当増資を1株4146円で引き受ける。総額は約500億円。持ち株比率は9月末時点の2.01%から9.68%に、議決権比率は2.10%から10.11%に上がる。現時点でKADOKAWA株を追加取得する予定はないとしている。
この記事に関連するニュース
-
SBI新生銀行、早すぎる「再上場」に渦巻く思惑 金利あるうちに再上場?問われる成長戦略
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 9時30分
-
アングル:任天堂などコンテンツ株に脚光、ディープシーク波乱で際立つ強さ
ロイター / 2025年1月30日 15時39分
-
アリババ、傘下のスーパーを投資ファンドに売却 ECとリアルの相乗効果出ず、2830億円の譲渡損
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 14時0分
-
伊藤忠、1兆円規模出資検討 セブン創業家の自社買収
共同通信 / 2025年1月10日 19時53分
-
ソニー「エンタメ総取り」打ち出した社長の本気度 「CES 2025」はホンダと開発のEVも含めエンタメ一色
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 7時40分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください