ヘッジファンド、過去55年間で手数料収入1.8兆ドル=LCH
ロイター / 2025年1月20日 11時45分
ヘッジファンドに投資するファンド、英LCHインベストメンツが19日発表したデータによると、世界のヘッジファンドは1969年から2024年12月にかけての55年間で投資家から総額1兆8000億ドルの手数料を徴収した。写真は、ロンドンのイングランド銀行と金融街。2024年9月、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Mina Kim)
Nell Mackenzie
[ロンドン 20日 ロイター] - ヘッジファンドに投資するファンド、英LCHインベストメンツが19日発表したデータによると、世界のヘッジファンドは1969年から2024年12月にかけての55年間で投資家から総額1兆8000億ドルの手数料を徴収した。
またヘッジファンドは、取引で得た利益の約半分を自らが確保してきた。業績トップ20のヘッジファンドは手数料が高めだがリターンも高く、利益のうち自らが確保する割合は34.3%と他のファンドよりも低かった。
LCHの調査責任者、ブラッド・アミー氏は「われわれの調査で分かったのは、ヘッジファンドのリターンに対して投資家の支払う手数料の比率が非常に高いということだ」と述べた。
一方、2024年に業績トップ20に入ったヘッジファンド運営会社は、手数料差し引き後のリターンが計937億ドルだった。
成績トップはマルチストラテジーのファンド、D・E・ショーで、リターンは111億ドル。また英マーシャル・ウェイスの投資家リターンは45億ドルで、初めてトップ20入りを果たした。
LCHはエドモン・ドゥ・ロスチャイルド・グループ傘下で、1969年に世界初の「ファンド・オブ・ヘッジファンド」として設立された。リック・ソファー会長はロイターの電話取材で、ファンドとしてのLCHは年内に閉鎖するが、エドモン・ドゥ・ロスチャイルドはグループ内の別のファンド群を通じてヘッジファンドへの投資を続けると明らかにした。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください