CFPBが米大手3行提訴、送金アプリ詐欺で対応怠ると主張
ロイター / 2024年12月23日 7時31分
12月20日、米消費者金融保護局(CFPB)は、個人間送金アプリ「ゼル(Zelle)」を利用した詐欺行為を巡り、米大手3銀行を提訴したと発表した。写真は、CFPB本部のロゴマーク。2020年8月、ワシントンで撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly)
Manya Saini Pete Schroeder Niket Nishant
[20日 ロイター] - 米消費者金融保護局(CFPB)は20日、個人間送金アプリ「ゼル(Zelle)」を利用した詐欺行為を巡り、米大手3銀行を提訴したと発表した。これらの詐欺に対して適切な消費者保護措置を講じなかったとの理由だ。
訴えられたのはJPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴの3行。CFPBは、ゼル経由の不正取引防止と被害者救済、制裁金支払いなどを求めている。
3行はゼル運営会社の共同保有者に含まれている。CFPBのチョプラ長官は記者団に、3行は犯罪者たちにとって絶好の稼ぎ場所を立ち上げたと非難し、詐欺師らが口座から簡単にお金を引き出せるようにした一方、消費者には不十分な保護措置や補償しか提供していないと指摘した。
CFPBによると、3行は詐欺師に犯罪の門戸を開放し、各銀行を渡り歩いて繰り返し犯行に及ぶのを許容したばかりか、詐欺を防げたかもしれない警告を無視し、事件発生後の消費者への対応を放棄したという点で、連邦政府の法規制に違反したという。
法規制では銀行は、口座がハッキングされるなどで持ち主の知らないうちに決済が行われた場合には顧客に補償する義務を負うと定められているが、銀行側は補償に応じないケースもある。
3行の顧客はゼル導入以降の7年間で8億7000万ドル余りの損害を被ったとされる。
ゼルの運営会社は「CFPBの主張は法的にも実際問題としても欠陥があり、訴訟提起のタイミングは政治的要因が働いているように見受けられる」と反論している。
この記事に関連するニュース
-
《捜査当局は見た》給料が安いわけでも、ギャンブル依存症でもない…水原一平が大谷翔平の約26億円を盗んだ“本当の理由”
文春オンライン / 2025年2月3日 6時0分
-
米検察、水原一平被告に反論=困窮否定、2月6日に量刑
時事通信 / 2025年1月31日 14時27分
-
ロシアで特殊詐欺被害が激増 焦るプーチン政権「ウクライナが犯人」説流布
産経ニュース / 2025年1月26日 13時0分
-
水原一平被告が「ショウヘイ・オオタニです」生々しい詐欺の瞬間 米メディアが公開の音声に残る「彼は友人」
THE ANSWER / 2025年1月24日 16時3分
-
「三菱UFJ貸金庫事件」は氷山の一角に過ぎない…元銀行マンが解説「顧客の預金に手をつける銀行員」の常套句
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 8時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください