トルコ、ロシア製ミサイル試射認める 「米の反発は意に介さず」
ロイター / 2020年10月24日 0時9分
トルコのエルドアン大統領は23日、ロシアから購入した地対空ミサイル「S400」の試射を実施したことを認めた上で、米国の反発は意に介さない姿勢を示した。写真はロシアのカリーニングラード近郊の軍事施設のS400ミサイル。2019年3月撮影(2020年 ロイター/Vitaly Nevar)
[アンカラ 23日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は23日、ロシアから購入した地対空ミサイル「S400」の試射を実施したことを認めた上で、米国の反発は意に介さない姿勢を示した。
トルコは先週16日、S400の試射が行われると予測されていた黒海沿岸の北部シノップで、ミサイル1発を発射したことがロイターが入手した映像で確認された。米国はこれに対し直ちに反発を示していた。
エルドアン大統領は記者団に対し「(ミサイル試射が)実施された。米国の姿勢をトルコは全く意に介さない」と述べた。
その上で、トルコは各種兵器の試験を継続すると表明。「米国はロシア製の兵器であることを特に懸念しているようだが、トルコはこれまでと同様、われわれの道を歩み続けると決意している」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏の米国版「アイアンドーム」構想、ロシアが非難
ロイター / 2025年1月31日 20時16分
-
米首都近郊の旅客機墜落、元フィギュア世界王者ら搭乗 ロシア大統領府発表
ロイター / 2025年1月30日 20時36分
-
北朝鮮、25日に戦略巡航ミサイルの発射実験 対米強硬姿勢も表明
ロイター / 2025年1月26日 11時39分
-
ロシアが本気になれば1000発以上の核弾頭が降ってくる...米国版「アイアンドーム構想」の実像とは
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 19時4分
-
兵器の「ロシア離れ」政策のひとつ? 東欧の友好国家 新装備や部品購入の契約を多数キャンセル
乗りものニュース / 2025年1月15日 15時12分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください