パンデミック対策、貧困国向けに20億ドル必要=国連事務総長
ロイター / 2020年3月24日 10時54分
3月23日、国連のグテレス事務総長(写真)は、新型コロナウイルスと戦う貧困国の支援に20億ドル必要だと表明したほか、パンデミック(世界的な大流行)による社会・経済的な影響に対処するには大規模かつ協調的な対策が必要になると警告した。ジュネーブで昨年12月撮影(2020年 ロイター/Denis Balibouse)
[国連 23日 ロイター] - 国連のグテレス事務総長は23日、新型コロナウイルスと戦う貧困国の支援に20億ドル必要だと表明したほか、パンデミック(世界的な大流行)による社会・経済的な影響に対処するには大規模かつ協調的な対策が必要になると警告した。
事務総長はオンラインで開いた記者会見で「対策のパッケージで家計を破綻させず、企業を破綻させず、社会を成り立たせ続ける必要がある」と説明。先進国からの多大な援助、国際通貨基金(IMF)の取り組み、中央銀行間のスワップ、新たなファシリティーの創設を通じて「(支援の)環境を整えることが必要になる」と述べた。
その上で、「さらに強力な協調が必要だ」と指摘。20カ国・地域(G20)に書簡を送ったことを明らかにし、週内に開かれるG20のオンライン会合に参加するとした。
また、世界が新型コロナパンデミックとの戦いに集中できるよう、世界的な停戦も呼び掛けた。
この記事に関連するニュース
-
米国のWHO脱退表明 国連機関側も信頼確保のための努力が必要 “ストーリー”に踊らされない冷静さを【後編】
まいどなニュース / 2025年2月5日 19時0分
-
米国のWHO脱退表明 資金面や活動への影響は大きい 志あるプロフェッショナルたちの合理的行動に期待【前編】
まいどなニュース / 2025年2月4日 19時0分
-
WHO、理事会で予算削減案を協議 米の脱退表明踏まえ
ロイター / 2025年2月4日 2時31分
-
米国、2026年1月22日にWHO脱退=国連
ロイター / 2025年1月24日 8時30分
-
WHOが健康危機対応で15億ドル拠出要請 米新政権の脱退懸念
ロイター / 2025年1月17日 10時0分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください