国外財産、6兆円超=総額、提出件数が過去最高―国税庁
時事通信 / 2025年1月31日 16時3分
国税庁は31日、海外に5000万円超の資産を持つ国内居住者に提出が義務付けられている「国外財産調書」の2023年分の集計結果を公表した。国外財産の総額は前年比13.4%増の6兆4897億円、調書の提出件数も同6.0%増の1万3243件で、それぞれ過去最高を更新した。同庁の担当者は「株価の上昇と円安により増加したのではないか」との見方を示した。
国外財産の内訳では、有価証券が4兆905億円で63.0%を占めた。預貯金8479億円などが続いた。
国外財産に関する所得税、相続税の申告漏れが生じた際に課される加算税について、調書の未提出などで重くなったのは303件、調書が提出されていたことで軽減されたのは168件あった。
各国の税務当局間で金融口座情報を交換する「共通報告基準(CRS)」に基づき、国税庁が93カ国・地域の税務当局から入手した日本居住者の金融口座情報は245万5288件だった。また27年からは暗号資産(仮想通貨)の取引を巡る情報についても税務当局間で交換が始まる。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
国外財産、最多の6兆4千億円超 国税庁「国際脱税に対処」
共同通信 / 2025年1月31日 17時46分
-
母が亡くなりました。母と私の2人とも貯金がないので「相続税」が払えないかもしれません。「物納」という制度があるそうですが、私でも使えるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 23時0分
-
ビットコインも対象に…富裕層の財産を〈徹底的に〉追跡する「国税庁」の思惑とは
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月23日 11時15分
-
租税回避・脱税をどのように食い止めるか…秘匿性の高い「タックスヘイブン」に財産隠匿してもバレるようになったワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月19日 11時15分
-
事業売却後、オーナー社長が検討すべき「相続税対策」のキホン
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 18時15分
ランキング
-
1高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
3東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください