11月20日のAPEC首脳会議、オンライン形式で開催=マレーシア
ロイター / 2020年10月26日 17時21分
[クアラルンプール 26日 ロイター] - マレーシア国際貿易産業省は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を11月20日にオンライン形式で開催すると声明で発表した。ムヒディン首相が議長を務める。
マレーシアがAPECの議長国となるのは2回目。11月の首脳会議は、今年が最終年の「ボゴール宣言」に代わる「ポスト2020ビジョン」を始動させる見通しだ。
1994年の首脳会議で採択された「ボゴール宣言」は2020年までにAPEC全加盟国が自由で開かれた貿易投資を達成するという目標を掲げた。
この記事に関連するニュース
-
ASEAN-BACマレーシアが議長に就任、6つのレガシープロジェクトを発表(ASEAN、マレーシア、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月5日 0時30分
-
トランプとの関係も微妙「石破政権」の崖っぷち感 24日に始まる通常国会で存在感を示せるか
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 10時0分
-
ASEAN、トランプ政権警戒 マレーシアで外相会議始まる
共同通信 / 2025年1月18日 23時42分
-
インドネシア、BRICSに正式加盟(インドネシア、マレーシア、タイ、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 0時10分
-
マレーシア、東方政策で日本と絆 石破首相、9日訪問へ
共同通信 / 2025年1月8日 16時18分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください