米AT&T、第4四半期決算が予想上回る 動画配信サービス堅調
ロイター / 2022年1月27日 0時7分
[26日 ロイター] - 米通信大手AT&Tが26日発表した第4・四半期(12月31日まで)決算は売上高と利益がアナリスト予想を上回った。動画配信サービス「HBOマックス」が堅調だったほか、携帯電話契約者数が増加した。
株価は序盤の取引で約1%高。
有料ケーブルチャンネル「HBO」やHBOマックスを手掛ける傘下のワーナーメディアの売上高は15.4%増の99億ドルだった。
HBOとHBOマックスの契約者数は440万人増加した。
月額料金を支払う携帯電話契約者数は88万4000人純増。インターネット契約者数は27万1000人純増した。
第4・四半期の総売上高は410億ドル。アナリスト予想の404億4000万ドルを上回った。
一時項目を除く1株利益は0.78ドル。アナリスト予想平均は0.75ドルだった。
2022年の通期調整後1株利益は3.10─3.15ドルを予想。アナリスト予想平均は3.21ドルだった。
この記事に関連するニュース
-
アップル1─3月期、利益と売上高が過去最高 供給制約の影響拡大へ
ロイター / 2022年4月29日 10時11分
-
米アップル1─3月期、利益と売上高が過去最高 iPhone堅調
ロイター / 2022年4月29日 6時57分
-
米Tモバイル、第1四半期利益が予想上回る 5G強化で契約好調
ロイター / 2022年4月28日 10時44分
-
マイクロソフト、1─3月業績予想上回る クラウドサービス需要堅調
ロイター / 2022年4月27日 9時6分
-
米AT&T、第1・四半期の中核事業売上高が2.5%増
ロイター / 2022年4月21日 23時57分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
5退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
