ECB、金利据え置き 11会合ぶり 利下げの討議「尚早」
ロイター / 2023年10月27日 2時24分
欧州中央銀行(ECB)は26日の理事会で、政策金利の据え置きを決定、25年の歴史で最長となった連続利上げを打ち切った。本部で2018年撮影。(2023年 ロイター/Kai Pfaffenbach/File Photo)
[アテネ 26日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は26日の理事会で、政策金利の据え置きを決定、25年の歴史で最長となった連続利上げを打ち切った。最新のデータではインフレ率が目標の2%に向かって緩やかに低下していることを引き続き示しているとの見解を示した。
中銀預金金利を過去最高の4.0%に据え置き、現在の政策金利を「十分に長い期間」維持すれば、インフレはしっかり抑制される可能性があると再確認した。
ECBは「これまでの利上げは、引き続き資金調達環境に力強く伝達されている。これにより需要が次第に減衰し、インフレ押し下げの一助になっている」とした。
ラガルド総裁は理事会後の記者会見で、ユーロ圏経済は低迷しているとの認識を示すと同時に、物価上昇圧力は依然として強く、中東紛争でエネルギーコストが上昇すれば、追い打ちがかけられる可能性があると指摘。「われわれは安定しなければならない。今回は据え置きを決定した」とし、「何も行動を起こさないこと自体が、行動を起こすことになるときもある。据え置きの決定には意味がある」と述べた。総裁によると、今回の決定は全会一致。
その上で、ECBがこれまでに実施した利上げで、特に銀行融資が縮小するなど、経済に明らかに大きな影響が及んでいると言及。「年内は景気は弱い状態が続く公算が大きい」と述べた。同時に「インフレがさらに低下し、家計の実質所得が回復し、ユーロ圏の輸出需要が回復するにつれ、経済は将来的に力強さを増す」との見方も示した。
総裁はまた、「利下げについて議論することさえ、全くもって時期尚早だ」と述べ、市場の利下げ期待をけん制。しかし投資家はこの発言には納得せず、ガイダンスは「ハト派的」と受け止められた。
イーバリーの市場戦略責任者マシュー・ライアン氏は「投資家は、追加利上げもあり得るというラガルド総裁の発言を全く信じていない」とし、「われわれは引き続き、ECBの次の動きが利下げとなる可能性がはるかに高いとみている」と述べた。
金融市場では、ECBがかなりの確率で来年4月に利下げを開始するという見方を織り込んでいる。さらに、来年6月までに利下げが始まり、24年末までにさらに2回の利下げが実施される確率を完全に織り込んでいる。
ECBの金利据え置き決定によって、米連邦準備理事会(FRB)を含む世界の主要中銀による今回の金融引き締めサイクルが終了したという期待が強まる可能性がある。
ECBはまた、1兆7000億ユーロのパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)について、来年末まで継続すると改めて表明した。一部の当局者は前倒し終了を求めていた。ラガルド総裁は債券保有高の早期削減は議論されなかったと述べた。
情報筋によると、ECB当局者は来年初めにもPEPPおよび市中銀行に求めるECBに預ける最低準備金について討議する方針で合意したという。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
21時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
3悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください