台湾公取、米ウーバーのフードパンダ買収認めず 競争上の懸念で
ロイター / 2024年12月26日 9時4分
台湾の公平交易委員会(公正取引委員会)は25日、料理宅配サービスを手掛けるドイツのデリバリー・ヒーロー傘下フードパンダの台湾事業を9億5000万ドル(約1500億円)で買収するとした米同業ウーバー・テクノロジーズの計画を却下したと明らかにした。写真は2023年1月、スイスのダボスで撮影(2024年 ロイター/Arnd Wiegmann)
[25日 ロイター] - 台湾の公平交易委員会(公正取引委員会)は25日、料理宅配サービスを手掛けるドイツのデリバリー・ヒーロー傘下フードパンダの台湾事業を9億5000万ドル(約1500億円)で買収するとした米同業ウーバー・テクノロジーズの計画を却下したと明らかにした。
記者会見で、合併による負の影響は経済的利益を上回り、是正措置では競争上の懸念に対処することができないと語った。
陳志民副委員長は「台湾の料理宅配サービス市場において、ウーバーイーツへの競争圧力はフードパンダが生み出している。合併はこの圧力を消し去ってしまう」と主張。「合併後は競争による制限がなくなり、ウーバーイーツが利用料や飲食店への手数料を引き上げる可能性が高まる」と指摘した。
同氏によれば、2社が合併した場合、台湾での市場シェアの9割超を占めるという。
デリバリー・ヒーローは声明で、ウーバーは決定に不服を申し立てるか、買収を取りやめる可能性があると述べた。ウーバーとフードパンダはコメント要請に応じていない。
この記事に関連するニュース
-
クローガーのアルバートソンズ買収はなぜ失敗したのか、在米ジャーナリストが解説
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年2月4日 20時59分
-
ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
ウーバーの「遅延急増」現役配達員が語る"実情" 報酬減額で超高額案件が生まれる歪な背景とは
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 8時40分
-
マイクロソフトもTikTok買収参入、トランプ氏明かす
ロイター / 2025年1月28日 13時38分
-
こんなに理不尽なことが許されるのか…「890億円の違約金は不可避」日本製鉄が米国で悪魔扱いされるゲスな真相
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 18時15分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください