新たなブイ確認は極めて遺憾、中国に撤去要求=林官房長官
ロイター / 2024年12月26日 13時0分
林芳正官房長官は26日午前の記者会見で、与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で中国が設置したとみられる新たなブイが確認されたことについて「極めて遺憾だ」と表明した。都内で2023年12月撮影(2024 ロイター/Issei Kato)
[東京 26日 ロイター] - 林芳正官房長官は26日午前の記者会見で、与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で中国が設置したとみられる新たなブイが確認されたことについて「極めて遺憾だ」と表明した。中国側に説明や撤去などの対応を求めており、25日の日中外相会談でも即時撤去を求めたとしている。
林官房長官は、EEZ内のブイを巡り、引き続きあらゆるレベルで中国側に即時撤去を求めていく考えを示した。
一方、日本航空(JAL)の社内外をつなぐネットワーク機器へのサイバー攻撃でシステム障害が発生し、運航便に遅延が生じている問題について、国土交通省からシステムの早期復旧に努め、旅客対応などを徹底するよう日航側に求めていると語った。
この記事に関連するニュース
-
中国・蘇州の日本人母子切り付け、中国人男に死刑判決 故意殺人罪、動機なお不透明
産経ニュース / 2025年1月23日 16時14分
-
三菱UFJ銀元行員の窃盗「大変遺憾」、再発防止策が必要=官房長官
ロイター / 2025年1月15日 17時17分
-
北朝鮮ミサイル、EEZへの飛来や被害は確認されず=官房長官
ロイター / 2025年1月14日 11時32分
-
「大国に忖度が過ぎる」中国・日本人刺傷事件の初公判で内容公表に応じず、林官房長官に身内からも弱腰批判
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月10日 19時30分
-
「不透明な2025年」を前に…日中外相会談をウォッチャーが読み解く
RKB毎日放送 / 2025年1月7日 14時40分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください