米新規失業保険申請は1000件減の21.9万件、1カ月ぶり低水準
ロイター / 2024年12月27日 1時37分
米労働省が26日発表した12月21日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週比1000件減の21万9000件となった。2021年9月、ニューヨークで撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly)
[26日 ロイター] - 米労働省が26日発表した12月21日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週比1000件減の21万9000件となった。1カ月ぶりの低水準となり、冷え込みつつあるものの依然として堅調な労働市場と整合した。エコノミスト予想は22万4000件だった。
失業保険申請件数は11月末の感謝祭以降、幾分不安定に推移しているものの、これはホリデーシーズン向けの臨時労働者の増加に伴う季節性の問題によるものだとエコノミストはみている。
11月の平均失業期間は23.7週間で、2022年4月以来最長となった。20週未満だった4月からここ数カ月着実に長くなっているものの、それでも継続失業保険申請件数は前年比で約10万件ほど多い水準にとどまっている。
今回のデータは12月の雇用統計の調査期間と重なっている。
12月14日までの1週間の継続受給件数は4万6000件増の191万件と、21年11月以来の高水準となった。エコノミスト予想は188万件だった。
ジェフリーズの米国エコノミスト、トーマス・シモンズ氏はメモで「さまざまな経済指標が示すように、採用ペースは明らかに鈍化しており、これが継続失業保険申請件数の増加基調につながっている」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください