米国株式市場=ダウ5日続伸、米国債利回り上昇が一部大型株を圧迫
ロイター / 2024年12月27日 7時11分
David French
[26日 ロイター] - 米国株式市場はクリスマスの休場明けで薄商いの中、ダウ工業株30種が小幅に上昇し、5営業日続伸した。米国債利回り上昇を受け、一部の大型テクノロジー株は売られた。
ナスダック総合とS&P総合500種は小幅に下落した。
マグニフィセント・セブン(超大型ハイテク7銘柄)のうち6銘柄が下落。テスラが1.8%安と下げを主導した。アップルは0.3%上昇し、時価総額が4兆ドルに迫った。
LPLファイナンシャルのチーフ・テクニカル・ストラテジスト、アダム・ターンクイスト氏は、マグニフィセント・セブン(大型ハイテク7銘柄)に大きく依存した相場上昇がここ数週間続いてきたが、この勢いに亀裂が入り始めている可能性があると指摘。
主要指数がさらに上昇するには他のセクターからの資金流入が必要になるだろうとの見方を示した。
米労働省が26日発表した新規失業保険週間申請件数は前週比1000件減の21万9000件となり、1カ月ぶりの低水準を記録。冷え込みつつあるものの依然として堅調な労働市場と整合した。
市場は「サンタクロース・ラリー」と呼ばれる季節的に好調な時期に入っている。
ストック・トレーダーズ・アルマナックによると、S&P500は1969年以降、12月の最後の5営業日と1月の最初の2営業日で平均1.3%上昇している。
この日は暗号資産(仮想通貨)ビットコインの下落を受けて関連銘柄が売られた。マイクロストラテジー、MARAホールディングス、コインベース・グローバルは1.9─4.8%安。
S&P主要11セクターでは、一般消費財が0.6%安と下げが目立った。軟調な原油価格を背景にエネルギーも0.1%下落した。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 43325.80 +28.77 +0.07 43201.85 43373.98 43115.09
前営業日終値 43297.03
ナスダック総合 20020.36 -10.77 -0.05 19979.25 20070.08 19888.11
前営業日終値 20031.13
S&P総合500種 6037.59 -2.45 -0.04 6024.97 6049.75 6007.37
前営業日終値 6040.04
ダウ輸送株20種 16104.12 +40.79 +0.25
ダウ公共株15種 991.77 -1.47 -0.15
フィラデルフィア半導体 5175.31 +1.75 +0.03
VIX指数 14.73 +0.46 +3.22
S&P一般消費財 1915.53 -12.34 -0.64
S&P素材 538.15 -0.98 -0.18
S&P工業 1137.39 +0.70 +0.06
S&P主要消費財 867.98 +0.30 +0.03
S&P金融 818.02 +1.72 +0.21
S&P不動産 257.71 +0.36 +0.14
S&Pエネルギー 646.72 -0.67 -0.10
S&Pヘルスケア 1628.97 +2.61 +0.16
S&P通信サービス 351.41 -1.25 -0.36
S&P情報技術 4780.84 +3.75 +0.08
S&P公益事業 388.04 -1.06 -0.27
NYSE出来高 7.02億株
シカゴ日経先物3月限 ドル建て 39800 + 310 大阪比
シカゴ日経先物3月限 円建て 39700 + 210 大阪比
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください