資産買い入れ巡る独憲法裁の判断、ECBに影響せず─理事=FT
ロイター / 2020年5月27日 14時56分
5月27日、欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル理事(写真)は、ECBの資産買い入れプログラムに関してドイツ連邦憲法裁判所が下した判断に対し、ECBに直接影響を与えるものではなく、ドイツ連銀が買い入れプログラムから離脱することもないとの見解を示した。写真はフランクフルトで昨年11月撮影(2020年 ロイター/Ralph Orlowski)
[ベルリン 27日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル理事は、ECBの資産買い入れプログラムに関してドイツ連邦憲法裁判所が下した判断に対し、ECBに直接影響を与えるものではなく、ドイツ連銀が買い入れプログラムから離脱することもないとの見解を示した。27日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に掲載されたインタビューで述べた。
独連邦憲法裁判所は今月5日、ECBの資産買い入れプログラムを巡り、ECBが政策の必要性を証明しなければ独連銀は3カ月以内に国債買い入れを停止する必要があるとの判断を下した。
同理事は「この判断に対応してわれわれが金融政策を調整することは全くない」と言明、「加盟国の中央銀行がECBの資産買い入れプログラムに参加できなくなるような状況は避けなければならない」と述べた。
「独連銀、独議会、独政府の間で話し合うと確信している。解決策を見つけなければならない」とも語った。
この記事に関連するニュース
-
ECB当局者、利回り上昇への対応巡り温度差 11日に理事会
ロイター / 2021年3月4日 4時6分
-
ECB、利回り上昇に債券購入増額で対応可能=独連銀総裁
ロイター / 2021年3月4日 0時50分
-
焦点:日米欧中銀、インフレ警戒せず
ロイター / 2021年3月3日 15時26分
-
ECBは「債券買い入れ拡大を」、利回り上昇でギリシャ中銀総裁
ロイター / 2021年2月27日 5時38分
-
ECB、資産買い入れ政策に気候リスク反映を=当局者
ロイター / 2021年2月12日 2時33分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
3コロナ禍で3店閉店「世界の山ちゃん」次の一手 干物とおばんざいの新業態店「ひもの亭とと」
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 9時0分
-
4住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
5なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分