1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

午後3時のドルは103円後半、中国株下げ止まりに安堵

ロイター / 2021年1月27日 15時45分

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点と変わらずの103円後半。中国株の下げ止まりなどが背景となり、主要通貨は変動の乏しい落ち着いた値動きとなった。写真はドル紙幣のジョージ・ワシントンの絵柄を使ったイラスト。昨年11月9日に作成。(2021年 ロイター/Dado Ruvic)

[東京 27日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点と変わらずの103円後半。中国株の下げ止まりなどが背景となり、主要通貨は変動の乏しい落ち着いた値動きとなった。

ドルは昼過ぎに103.75円まで小幅に上昇。しかし、上値には輸出企業などの売りが控えているといい、その後はもみあいに転じた。日中の値幅は上下16銭だった。

ユーロも1.21ドル後半、126円前半の狭いレンジ内で売買が交錯した。前日海外では、欧州中央銀行(ECB)が最近のユーロ高をより深く分析するとブルームバーグが伝えたことが話題となったが、直接の影響は限られた。

ただ、今年は多くの参加者がドル安の進行を見込んでいるだけに、その受け皿のひとつとなるユーロ高に対する欧州当局の姿勢は、引き続き注目を集めそうだ。

中国短期金融市場では、翌日物の加重平均レポ金利が前日に続いて、1年9カ月ぶり水準へ再び上昇。人民元の対ドル相場も1週間ぶり高値を付けた。国営メディア証券時報は1面の解説で、人民銀の短期流動性供給オペが株や債券市場に与える影響を過大評価しないよう投資家に呼びかけた。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 103.67/69 1.2160/64 126.09/13

午前9時現在 103.59/61 1.2161/65 125.99/03

NY午後5時 103.60/63 1.2160/61 125.98/02

(為替マーケットチーム)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください