米11月モノの貿易赤字、1029億ドルに拡大=商務省
ロイター / 2024年12月28日 2時43分
米商務省が27日発表した11月の財(モノ)の貿易収支の赤字額(季節調整済み)は1029億ドルと、10月の983億ドルから増えた。2012年12月、ロサンゼルス港付近で撮影(2024年 ロイター/Jonathan Alcorn)
[27日 ロイター] - 米商務省が27日発表した11月の財(モノ)の貿易収支の赤字額(季節調整済み)は1029億ドルと、10月の983億ドルから増えた。
輸入が増加に転じて赤字が拡大した。ロイターがまとめたエコノミスト予想は1006億5000万ドルの赤字だった。
輸出は74億ドル(4.4%)増の1764億ドル、輸入は120億ドル(4.5%)増の2792億ドルだった。赤字拡大の要因は「その他のモノ」において輸出が30.1%減り、輸入は15.1%増えた影響が大きい。
10月には輸入が約2年ぶりに大幅に減って、赤字額が予想よりも縮小し、貿易が第4・四半期の国内総生産(GDP)伸びに寄与する可能性が示唆されていた。
トランプ次期米大統領は外国製品への関税引き上げに言及しており、企業が来月の大統領就任前に輸入を前倒しして、貿易が4四半期連続でGDP成長の足かせとなる可能性もある。
サービスの輸出入を含む11月の貿易統計は来年1月に公表される。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください