米ミシガン大消費者信頼感、8月確報値は74.1に上方改定
ロイター / 2020年8月29日 1時14分
[28日 ロイター] - 米ミシガン大学が28日公表した8月の消費者信頼感指数(確報値)は74.1と、速報値の72.8から上方改定され、市場予想(72.8)を上回った。7月は72.5だった。
期待指数は68.5と、速報値の66.5から上方改定された。7月は65.9だった。
現況指数は82.9と、速報値の82.5からやや上方改定。7月は82.8だった。
期待インフレ率は1年先が3.1%、5年先が2.7%だった。
この記事に関連するニュース
-
米1月CB消費者信頼感104.1に低下、労働市場への懸念が浮上
ロイター / 2025年1月29日 4時32分
-
実質賃金…4ヵ月ぶりプラスも、物価上昇で12月は不透明【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月27日 19時15分
-
NY外為市場=ドル、週間で1年超ぶり大幅安、トランプ関税巡る懸念後退
ロイター / 2025年1月25日 7時12分
-
米ミシガン大消費者信頼感1月確報値は71.1、6カ月ぶり低下
ロイター / 2025年1月25日 3時1分
-
米消費者のインフレ予想急上昇、トランプ関税を懸念=ミシガン大調査
ロイター / 2025年1月11日 4時51分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください