豪州、少なくとも40年間は財政赤字続く=政府報告書
ロイター / 2021年6月28日 13時53分
6月28日、オーストラリア政府は、新型コロナウイルスの流行に伴う国境封鎖とロックダウン(都市封鎖)で、政府の歳入と人口の増加ペースに長期的な影響が出るとの報告書を公表した。写真はロックダウン初日の26日にシドニーで撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott)
[シドニー 28日 ロイター] - オーストラリア政府は28日、新型コロナウイルスの流行に伴う国境封鎖とロックダウン(都市封鎖)で、政府の歳入と人口の増加ペースに長期的な影響が出るとの報告書を公表した。
少なくともあと40年は財政赤字が続く見通しという。「世代間報告書2021年」で明らかにした。
報告書は「新型コロナの流行に伴う経済危機で、国内外の財政には多額の要求が突きつけられている」とし「オーストラリアは予想を上回る景気回復が財政に流れ込んでいるが、パンデミック(世界的大流行)が予算に及ぼす影響は長期的に続くと予想される」としている。
モリソン首相は昨年、新型コロナ流行を受けて、財政黒字を目指す方針を撤回。大規模な財政出動に踏み切り、20/21年度は過去最高の赤字を計上した。
報告書は「景気の回復は順調に進んでいるが、世界的な流行の影響は一部残るだろう」と指摘。
オーストラリア政府は、2061年までの人口予測を3880万人とし、56年までに4000万人に到達するという15年の前回予測を下方修正した。現在の人口は2600万人。
フライデンバーグ財務相は講演で「世代間報告書で人口の長期予測が下方修正されたのは初めて」とし、「これは経済が縮小し、高齢化が進むことを意味する。経済・財政に影響が出る」と述べた。
同相は質疑応答で、安全が確保された場合にのみ国境封鎖を解除すると改めて発言。海外からの訪問者や移民の受け入れを急がない姿勢を示した。
この記事に関連するニュース
-
IMF世界経済見通し…ベースラインは安定成長だが不確実性は高い
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月4日 7時0分
-
アングル:海外勢、中国株の戦略修正 長期投資から短期売買に
ロイター / 2025年2月1日 7時49分
-
独、成長見通し下方修正 貿易巡る緊張の高まりで輸出減を予想
ロイター / 2025年1月30日 0時33分
-
安定的な成長も、国ごとの格差目立つ、IMF世界経済見通し(世界)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 1時40分
-
韓国「戒厳ショック」で建設投資が低迷…2024年の経済成長率、予測値を下回る2.0%
KOREA WAVE / 2025年1月24日 8時0分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
4FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください