米GE、第2四半期損失は予想上回る コロナが航空機事業に打撃
ロイター / 2020年7月29日 23時24分
[29日 ロイター] - 米電機大手ゼネラル・エレクトリック(GE)
第2・四半期の産業部門からのキャッシュアウトフローは21億ドル。会社予想は35億─45億ドルだった。
カルプ最高経営責任者(CEO)は「6─7月に改善の兆しが見られた。とはいえ、パンデミックに伴う不確実性を考慮すると、下半期に向けて慎重な姿勢を維持する」と述べた。
航空機事業は売上高が44%減となり、6億8000万ドルの損失を計上。受注は56%減となった。
GEは航空機事業の回復は鈍いとみる一方、フリーキャッシュフローは今年下半期に改善し、2021年にはプラスに転じると見込んだ。
ただ、ゴードン・ハスケット・リサーチ・アドバイザーズのアナリストは、パンデミックの影響がくすぶっているため、航空機事業のサービス部門の業績が第3四半期にさらに悪化する可能性があるとの見方を示した。
調整後1株損益は0.15ドルの赤字。前年同期は0.16ドルの黒字だった。リフィニティブのアナリスト予想平均は0.10ドルの赤字だった。
売上高は前年同期比24%減の177億ドル。
この記事に関連するニュース
-
独VWの通期営業利益、コロナ影響で半減 市場予想は上回る
ロイター / 2021年1月23日 1時25分
-
IBM、第4四半期売上高は予想下回る ソフト事業が不振
ロイター / 2021年1月22日 7時15分
-
米ユナイテッド航空、第4四半期は赤字 コスト削減強化へ
ロイター / 2021年1月21日 10時35分
-
ネットフリックス、世界の会員2億人突破 現金収支均衡へ
ロイター / 2021年1月20日 9時41分
-
米ネットフリックス、世界での契約者が2億人突破 株価急伸
ロイター / 2021年1月20日 8時19分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2「ツイステっち」あるのか「あの機能」 たまごっち育てるには欠かせないが
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 19時30分
-
3日本、台湾に半導体の増産要請 供給不足深刻、値上げの動きも
共同通信 / 2021年1月25日 18時12分
-
4台湾新幹線の新型車両、「高すぎて」日本からの購入中止…「航空機の価格だ」
読売新聞 / 2021年1月25日 22時30分
-
5今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分