中国が国家安全維持法案可決との報道、香港行政長官コメントせず
ロイター / 2020年6月30日 11時20分
6月30日、香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)(写真)行政長官は、「香港国家安全維持法案」についてコメントするのは適切ではないと述べた。写真は北京で3日撮影(2020年 ロイター/CARLOS GARCIA RAWLINS)
[香港 30日 ロイター] - 香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は30日、「香港国家安全維持法案」についてコメントするのは適切ではないと述べた。中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)の常務委員会では、同法案を巡る議論がまだ続いていると説明した。
週例の記者会見で述べた。会見の直前、香港のケーブルテレビが関係筋の話として、常務委が同法案を可決したと報じた。
長官は、同法案を巡ってはさまざまな憶測や懸念が広がっていると認めた上で、詳細が明らかになった時点でコメントするとした。
この記事に関連するニュース
-
中国の運河影響に懸念伝達 米長官、パナマ大統領会談
共同通信 / 2025年2月3日 7時18分
-
米下院の中国特別委員長、恒久的正常貿易関係撤回法案をあらためて提出(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 13時0分
-
トランプ米大統領、TikTok規制法の執行を延期する大統領令を発令(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 11時30分
-
香港、世論調査機関を捜索 国安法の海外指名手配巡り
共同通信 / 2025年1月14日 18時43分
-
米商務省、ドローン向け情報通信技術・サービスサプライチェーン保護規則制定に向けパブコメ募集(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月7日 16時30分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください