モーリシャス重油流出とイルカ死亡で大規模デモ、退陣要求も
ロイター / 2020年8月30日 13時40分
[29日 ロイター] - インド洋モーリシャスの首都ポートルイスで29日、大規模なデモが起きた。住民ら数千人が参加し、座礁した貨物船「わかしお」の燃料流出と現場付近でイルカ40頭以上の死体が見つかった問題について捜査を求めた。
環境活動家らは、イルカの死亡原因が7月25日にモーリシャス沖で座礁したわかしおから流出した燃料かどうか、捜査を求めている。
中心部の広場に集まった参加者らは、国旗のほか、油にまみれたイルカのバナーや、政府の退陣を訴えるバナーを掲げた。
環境科学者のファビオラ・モンティさん(33)は、「燃料流出への政府の対応と危機管理、政府が公表している薄められた情報は信頼できない」と、ロイターの取材に訴えた。
モーリシャス政府は、イルカを解剖することを表明したほか、燃料流出を調査する委員会を設置。警察当局がわかしお乗組員の責任を捜査し、漁業省が座礁の経緯を調べている。
政府管轄下の漁業研究所はこれまでに2頭のイルカを解剖。初期段階の結果によると、負傷した痕はあったものの、体内に油の痕跡はなかったという。
当局者は、26、27日に打ち上げられたイルカ25頭の解剖も近く行うとしている。
この記事に関連するニュース
-
座礁タンカーから重油流出でウニ・アワビなど今季禁漁「出荷後に影響が見つかったら風評被害に」漁業者が不安視 北海道函館市・えさん漁協
北海道放送 / 2025年1月25日 12時47分
-
えさん漁協…今季のウニ漁は再開せず タンカー座礁事故で重油漏れ影響…漁期も残りわずかで決断
STVニュース北海道 / 2025年1月24日 19時32分
-
恵山岬タンカー座礁事故 海保が注意喚起メッセージを送るも5分以上北上 座礁直前に「針路変える」と連絡
HTB北海道ニュース / 2025年1月14日 16時17分
-
函館・恵山岬タンカー重油流出 タンカーのえい航作業は10日から 重油流出に地元漁協から心配の声
HTB北海道ニュース / 2025年1月9日 16時17分
-
「値段がつかなくなる」現場はウニ・アワビ漁の最盛期 函館・恵山岬で座礁のタンカーから重油流出 中継
HTB北海道ニュース / 2025年1月8日 16時32分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください