FRBの中小企業向け融資制度、利用促進へ最低額引き下げ
ロイター / 2020年10月31日 6時11分
10月30日、米連邦準備理事会(FRB)は中小企業向け「メインストリート融資制度(MSLP)」の融資最低額引き下げや手数料改定を行うと明らかにした。同制度は今夏に開始されたが、ほとんど利用されておらず、利用拡大に向けて制度を調整した。写真は2019年3月、ワシントンのFRB(2020年 ロイター/Leah Millis)
[30日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は30日、中小企業向け「メインストリート融資制度(MSLP)」の融資最低額引き下げや手数料改定を行うと明らかにした。同制度は今夏に開始されたが、ほとんど利用されておらず、利用拡大に向けて制度を調整した。
FRBによると、この制度を通じてこれまでに約400件、総額37億ドルの融資が行われたが、利用可能な6000億ドルの一部にとどまっている。
FRBは今回、融資の最低額を25万ドルから10万ドルに引き下げ。同制度を巡っては、新型コロナウイルス流行の影響を受けた一部の零細企業が制度を利用できないとの声が出ており、それに対応した格好。また、小規模融資を奨励するために制度利用時に必要な手数料を変更した。
また、融資額の決定に当たり、最大200万ドルの給与保護プログラムによる融資を除外することも明らかにした。
この記事に関連するニュース
-
リクルートペイメントさまの「ローン仲介サービス」による融資枠型ビジネスローン「あんしんワイド」提供開始
PR TIMES / 2025年2月5日 12時40分
-
トランプ大統領に見放される…「戦争を続けるカネがない」プーチンがそれでも戦争をやめないロシアの特殊事情
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 10時15分
-
イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
2024年の貿易黒字、過去最高の約189億ドル、農産品とエネルギーの輸出増が寄与(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月28日 0時40分
-
タイの家計・中小企業の債務危機が深刻化…政府が打ち出す「3年間の利息免除」と元金減額措置の効果は?
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月23日 7時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください