キャタピラー、第2四半期利益は予想上回る 経済再開で機械需要好調
ロイター / 2021年7月31日 0時4分
7月30日、米重機メーカーのキャタピラーが発表した第2・四半期決算は、利益が市場予想を上回った。世界の経済活動が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による停滞から回復する中、全ての地域と部門で売上高が増加した。写真は2019年4月撮影(2021年 ロイター/Michaela Rehle)
[30日 ロイター] - 米重機メーカーのキャタピラーが30日発表した第2・四半期決算は、利益が市場予想を上回った。世界の経済活動が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による停滞から回復する中、全ての地域と部門で売上高が増加した。
しかし、輸送や原材料コストや研究開発費などの増加を踏まえ、今四半期の営業利益率の伸び鈍化を警告。また、通年の利益見通しは示さなかった。
第2・四半期の調整後利益は1株当たり2.60ドルと、前年同期の1.27ドルから増加し、リフィニティブのまとめたアナリスト予想の2.40ドルを上回った。
機械売上高は31%増の122億ドル。北米や中南米での需要が旺盛だった。
また、コモディティー価格の上昇は、鉄鉱石採掘業者の機械需要を押し上げた。
ボンフィールド最高経営責任者(CEO)はインタビューで、サプライチェーン(供給網)の問題に引き続き直面しており、対応していると語った。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください