台湾、米との貿易協定協議再開 締結に期待
ロイター / 2021年6月30日 23時15分
[台北 30日 ロイター] - 台湾と米国は30日、貿易投資枠組み協定(TIFA)に関する協議をオンラインで開催した。台湾の交渉代表者のトウ振中政務委員は、TIFA締結に期待を示した。
米台のTIFA協議は、米国がトランプ政権になってから中断していた。
トウ氏は記者団に「米国側に協定締結への期待を伝えた。懸命な取り組みを続ければ、いつか達成されるとわれわれは信じている」と語った。
米通商代表部(USTR)は、協議では米台通商関係の重要性を強調したとし、重要なサプライチェーンの安全と耐性を高めるために協力して取り組むことに双方が支持を表明したと述べた。
USTRは声明で「米国は台湾との通商・投資関係の重要性を強調し、将来的に関係を強化していく意向を示した」とし、台湾との通商・投資関係の深化を確約。今回の協議で、気候変動対策のほか、強制労働を巡る問題などを巡り討議し、TIFAの下で労働問題を巡る新たな作業部会を立ち上げることで合意したと明らかにした。
ただ、本格的な自由貿易協定(FTA)締結に向けた協議に対するコミットメントは示さなかった。
42人の超党派米上院議員は今週、タイUSTR代表に書簡で、台湾とのFTA、それに準ずる合意に向けた交渉の準備に着手するよう求めている。
トウ氏の側近によると、双方はライセンス生産などを通じて新型コロナウイルスワクチンの供給を拡大することについても協議した。
この記事に関連するニュース
-
EUが関税問題で米との速やかな協議要望、難航覚悟と欧州委員長
ロイター / 2025年2月5日 8時5分
-
EUメキシコFTAの現代化交渉が完了、最新世代の協定に(メキシコ、EU、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時5分
-
マレーシアとEUのFTA交渉、12年の中断を経て再開へ(マレーシア、EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月23日 1時25分
-
トランプ米大統領、米国第一の通商政策発表、貿易赤字の原因調査など指示(米国、メキシコ、カナダ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 14時45分
-
米上院の超党派議員団、通商代表に「秘密交渉」の中止求める
ロイター / 2025年1月16日 15時31分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください