FRBリバースレポ、年末取引で4735億ドル流入 6月末以来の高水準
ロイター / 2025年1月1日 5時29分
2024年の取引最終日となる31日、米連邦準備理事会(FRB)のリバースレポ・ファシリティーに大量のキャッシュが流入し、利用額は初夏以来の高水準となった。2022年6月撮影(2024年 ロイター/Sarah Silbiger)
Michael S. Derby
[31日 ロイター] - 2024年の取引最終日となる31日、米連邦準備理事会(FRB)のリバースレポ・ファシリティーに大量のキャッシュが流入し、利用額は初夏以来の高水準となった。リバースレポ・ファシリティーはFRBが短期金利を管理する金融調節手段の一つ。
MMF(マネー・マーケット・ファンド)や適格参加者からの流入額は4735億ドルと、第2・四半期末の6月28日に記録した6646億ドル以来の高水準。第3・四半期末9月30日の4656億ドルも上回った。
ただ、四半期末や年度末には、企業のバランスシート調整のために中銀に多額の資金が流入することが多いため、この急増は予想外ではなかった。
ライトソンICAPのアナリストらは、キャッシュ流入は短期的なものと予想。「年末年始の休暇明けにも同ファシリティーから急速に資金が流出するとみている」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
外国人の新興国市場投資、昨年は2735億ドルの流入超=IIF
ロイター / 2025年1月27日 14時21分
-
2025年のハイイールド債 好調な米景気を背景に「底堅く推移する」と予想【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 11時15分
-
相対的に高い利回りとスプレッド安定…2025年の「米投資適格社債」は底堅く推移するとみる【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 11時0分
-
FRBのバランスシート圧縮終了6月か、米銀予想が後ずれ
ロイター / 2025年1月9日 8時28分
-
NY市場サマリー(7日)10年債利回り8カ月ぶり高水準、ドル上昇・株下落
ロイター / 2025年1月8日 7時16分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください