厚生年金は何歳まで掛けなければならないですか?
オールアバウト / 2025年1月29日 20時30分
年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人も……。今回は、何歳まで厚生年金に加入しなければならないのかについて、年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。
今回は、何歳まで厚生年金に加入しなければならないのかについてです。
Q:厚生年金は何歳まで掛けなければならないですか?
「厚生年金は何歳まで掛けなければならないですか?」(匿名希望)A:厚生年金保険の適用事業所で一定の要件を満たして働く場合、原則として70歳になるまで加入することになります
厚生年金に加入する義務がある人とは、原則として会社(厚生年金保険の適用事業所)に勤務し一定の要件を満たして働く70歳未満の人が該当します。そして70歳になると厚生年金保険に加入する資格を失います。余談ですが、70歳以降も厚生年金に加入できる人(高齢任意加入被保険者)はいます。老齢年金を受け取るために必要な受給資格期間(国民年金などの保険料納付済期間、保険料免除期間などを合算した10年間)を満たしていない人が該当します。この場合、70歳を過ぎても老齢年金の受給資格期間を満たすまで、任意で厚生年金に加入することができます。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
(文:All About 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
昭和37年生まれの男性ですが、65歳になるまで年金はもらえないのでしょうか
オールアバウト / 2025年1月19日 21時20分
-
1957年12月生まれの男性です。厚生年金は44年で特別に上乗せがあると聞きました
オールアバウト / 2025年1月18日 18時30分
-
私は64歳で年金を繰り上げ受給しています。配偶者は60歳で同じく年金を繰り上げ受給しています。私は加給年金を受給できますか?
オールアバウト / 2025年1月14日 18時30分
-
私は39年間、厚生年金を払ってきましたが、第3号被保険者の家内は特別支給の老齢厚生年金を受給できるのでしょうか
オールアバウト / 2025年1月11日 18時30分
-
昭和39年10月生まれの女性ですが、特別支給の老齢厚生年金は何歳からもらえますか?
オールアバウト / 2025年1月10日 8時10分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください