30歳・年収450万円「あればあった分だけ使ってしまう」会社員女性がオルカンに月3万円で4年間積み立てたら
オールアバウト / 2025年2月3日 6時10分
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む30歳女性の積立投資エピソードです。
2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの人がどのように積立投資を行ってきているのか、その実態をのぞく機会は限られます。
ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。
シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。
30歳・年収450万円会社員女性の積立投資の取り組みと運用成績は?
今回は東京都に住む30歳女性の資産運用エピソードを見ていきます。家族構成
本人のみ金融資産
年収:450万円金融資産:現預金600万円、リスク資産230万円
リスク資産の内訳
・投資信託:230万円積立投資実績
(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)/NISA:2020年から
2020年からNISAで積立投資を続けてきたという今回の投稿者。
投資額はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に「月3万円」で積み立てているとのこと。
投稿のあった2024年10月時点の運用成績については「元本約140万円→運用益込約170万円」と、積み重ねがしっかりと利益を生み出している様子。
「開始すぐは運用益がマイナスになることもありましたが、基本的には常にプラスの状態です。積立投資を始める前は預貯金で500万円程度。積立投資を始めてお金を先取りで蓄える習慣がつき、始める前以上に貯蓄を増やすことができています」と説明されています。
30歳・年収450万円会社員女性の思う積立投資のメリットや新NISAのプランは?
消費に対するご自身の習性を伺うと、「あればあった分だけ使ってしまいます。大きな買い物はしませんが、交際費や飲食代に使ってしまい気づいたらお金がなくなっていることがあります」と回答。しかし積立投資を始めて「お金や投資の勉強をするようになり、家計改善ができるように」なったといいます。
積立投資を始める人へのアドバイスとして「これまで貯金ができている人はそのうち何割かを積立投資にまわしてみてください。自分が損しても大丈夫と思える金額で始めるのがいいと思います」とのこと。
新NISAについては、「つみたて投資枠で利用しています。収入が増えたら金額を上げていきたいですが、今のところは従来通りで運用していきたいと思っています」と語られていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オルカンに毎月1万円「積立投資をあの世にいくまで続けるつもり」と語る73歳男性のリアルな運用成績
オールアバウト / 2025年2月4日 6時10分
-
オルカンとS&P500に毎月約3万円をコツコツ「給与収入はありませんが……」46歳・専業主婦の約2年間の積立投資の成果は?
オールアバウト / 2025年1月27日 6時10分
-
37歳・年収390万円男性「月5000円から始めたオルカンでの積立。4年でようやく運用が安定してきました」現在の資産は?
オールアバウト / 2025年1月24日 6時10分
-
NISAでオルカンに毎月10万円「やめた方が良かったかなと思うことも」積立投資を始めた34歳・年収400万円女性の葛藤
オールアバウト / 2025年1月23日 6時10分
-
NISAでオルカンに毎月7万円「始めたタイミングが良かったからか……」27歳男性が約2年間積立投資した結果は?
オールアバウト / 2025年1月12日 6時10分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください