1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

押す、揉むだけで理想のボディに…代謝UP、むくみ取り、美尻、小顔「ダイエットのツボ」

ananweb / 2022年1月18日 19時30分

押す、揉むだけで理想のボディに…代謝UP、むくみ取り、美尻、小顔「ダイエットのツボ」

思い立ったらすぐできるのがツボ押し。場所さえ覚えておけば、いつでもどこでもできます。鍼灸師や大学教授などツボのプロに聞いた、ダイエットやむくみに効果的なツボや、マッサージの方法をまとめました。

ダイエットに効果的なツボ押し

鍼灸師の後藤多都椰先生に「ダイエットに効果的なツボ押し」を紹介していただきます。


1. 手の親指と人さし指の間の付け根にあるツボ「合谷(ごうこく)」を押す。
両手各5 秒×3セット。押すことで、気、血、水の流れを良くすることができる。便秘改善にも効果的。



2. 足の親指と人さし指の間から指を滑らせた時に止まるくぼみ部分「太衝(たいしょう)」というツボを押す。
自律神経の機能を正常に戻す。両足各5秒×3セット。



3. 耳の外側にある軟骨の部分「耳介(じかい)」を上から下に4~5か所押して圧迫。
両耳を行うと、体がポカポカと温まり始め、新陳代謝がアップ。脂肪燃焼しやすい状態に。

リンドウー治療院 赤坂一ツ木通り店 痛くない治療、高い技術が話題で、鍼灸・美容鍼初心者にも人気。東京都港区赤坂3-15-9 萬屋ビル3F TEL:03・6459・1483 10:00~21:00 (土・日・祝日~18:00) 無休 

※ 『anan』2019年6月12日号より。写真・青木加代子 構成、文・鈴木恵美(by anan編集部)
※ 2019年6月11日配信

むくみに効果的なツボ

鍼灸あんま指圧マッサージ師の神崎貴子先生に、全身に効率よく血液をめぐらせるふくらはぎのマッサージを教えもらいました。



1.片足の親指と人さし指の間に、同じ側の手の親指をあてる。

圧をかけながら下にスライドさせ、薬指と小指の間まで順に行う。5回。



2.両手の親指を重ねて「承山(しょうざん)」(※1)におき、残りの指でふくらはぎを支える。
自然な呼吸を続けながら5秒間押し込む。



3.マッサージしている脚と同じ側の手でふくらはぎを包むように持つ
下から上にぎゅっぎゅっぎゅっと揉み上げる。これを5回。



4.両手の指を広げて足首の内と外にあてる。

指全体に力を入れながら、ひざ裏までスライド。下から上に5回押し流す。逆脚も同様に。

※1 ふくらはぎの中央ライン上。つま先立ちをした時に、アキレス腱と筋肉の境目にできるくぼみに位置する。脚の疲れに直接働きかける。

神崎貴子先生 鍼灸あんま指圧マッサージ師、(特非)日本スポーツアロマトレーナー協会副理事長。「さくら治療院」の院長を務める。ツボに関する著書やメディア出演も多数。

※ 『anan』2018年8月29日号より。写真・中島慶子 モデル・野口絵里弥(SATORU JAPAN) 取材、文・黒澤祐美(by anan編集部)
※ 2018年8月22日配信

老廃物を排出する足裏の押しかた

ツボや反射区などを組み合わせた独自のメソッド「足健道(そくけんどう)」を考案した、田辺智美さん。蓄積してしまった老廃物を排出するには、手で物理的に揉み流すマッサージが何より効果的という。



田辺智美さん 悩める下半身太りは、脂肪が犯人と思われがち。しかし、実は代謝の副産物や余分な水分などが混じり合ってできる老廃物が主な原因です。本来ならリンパ液や血液とともに腎臓などに運ばれて排出されるものですが、重力の影響で、下半身にはこうした老廃物が溜まりやすいのです。



1.足裏のへこみを3秒プッシュ。

足裏の一番へこんでいるところが腎臓の反射区。ここに人さし指の第二関節を、痛いけれど気持ちいいくらいの力で3秒、じっくりと押しあてる。

2.土踏まずに沿って押し流す。

そのまま土踏まずの縁にある輸尿管の反射区に沿って、膀胱の反射区があるかかとの手前まで指を滑らせたら、1 と同じように一定の圧で3秒押す。1、2を3回繰り返す。

3.内くるぶしの下をこする。

内くるぶしの下に親指を押しあて、アキレス腱に向かって滑らせる。尿道の反射区に当たる場所なので、老廃物を流すイメージで刺激する。2~3回繰り返す。

※『anan』2020年6月24日号より。イラスト・サヲリブラウン 取材、文・新田草子(by anan編集部)
※ 2020.6.20配信

脚・お尻を揉んで引き締めるコツ

美脚・美尻作りの要ともいえるのが、ふくらはぎ。外側・内側と向こうずね、ふくらはぎ全体と、まんべんなく揉み込もう。引き続き、田辺智美さんに話を聞きました。



1.すねの外側からスタート。

外くるぶしの横に両手の親指をあて、少しずつ位置をずらしながら、脚の外側にある骨のキワを膝に向かって押し揉んでいく。膝の横も丁寧に押す。2回繰り返したら、同じラインを親指の腹で2~3回押し流す。



2.内くるぶしから膝へとプッシュ。

内くるぶしの横に両手の親指をあて、少しずつ位置をずらしながら、脚の内側にある骨のキワを膝に向かって押し揉んでいく。2回繰り返したら、同じラインを親指の腹で2~3回押し流す。

3.すねに溜まった老廃物を流す。

足首の前面から、真ん中の骨の外側に沿って押し揉んでいく。意外と老廃物が溜まりやすい場所なので念入りに。2回繰り返したら、同じラインを親指の腹で2~3回押し流す。

4.ふくらはぎを肘でごりごり。

あぐらをかいて片肘をふくらはぎの内側にあて、体重をかけて押しほぐす。端から端までまんべんなく、2往復行う。

5.ふくらはぎ全体をつかんでほぐす。

アキレス腱の上から膝関節の下まで少しずつ場所をずらしながら、ふくらはぎを片手でつかむようにして揉みほぐしていく。2回ほど繰り返す。

6.足首をぐるぐる回す。

床に脚を伸ばして座り、外回りに5回、足首をゆっくりと回す。かかととふくらはぎが床から離れないように注意。内回しも同様に行う。

※『anan』2020年6月24日号より。イラスト・サヲリブラウン 取材、文・新田草子(by anan編集部)
※ 2020.6.21配信

美尻GETの強めマッサージ

お尻は普通はあまりマッサージをしない場所ゆえに、少し揉むだけで効果が出やすいところ。こちらも引き続き田辺智美さんに教えてもらいました。



田辺智美さん ちょっと強めに揉む・つまむ・こするを行うと効果的。片側ずつ丁寧にマッサージを。



1.握り拳でお尻全体をしっかりこする。

握り拳を作り、指の付け根の一番大きな関節を使って、お尻の一番高い部分をまんべんなくこする。

2.3本の指でぎゅっと揉み込む。

親指と人さし指、中指の3本指を使って、お尻を深くつまむように揉む。少しずつ場所を変えながら全体にしっかりと揉む。

田辺智美さん 「足健道 さと足ツボ療術院」院長。ツボやリフレクソロジー、筋肉マッサージを融合させた「足健道」を考案し、2万人以上の不調を緩和。著書に『もむだけ美脚ダイエット』(産業編集センター)ほか。

※『anan』2020年6月24日号より。イラスト・サヲリブラウン 取材、文・新田草子(by anan編集部)
※ 2020.6.23配信

食欲を抑制するダイエットのツボ

東洋医学を専門としているもふねこ教授に「ダイエット」に効果的なツボを教えていただきます。丁寧なツボの場所と押し方(ここ重要)が、もふねこ教授ならでは!

耳ツボ「胃点」で食欲を抑制

ダイエットでよく使われる耳のツボ「

胃点」の付近を刺激してみましょうか。耳のへりのところを耳輪(じりん)と呼びますが、この耳輪の内側を上になぞっていくと、ぐる~っと回って下りてきて平たくなってきますよね。このあたりが胃点です。鍼をする場合は厳密に場所を決めることもありますが、自分の指先で刺激するなら、あまり細かいことは気にしないことにしましょう。

この胃点のツボは、治療院ではとっても短い鍼や小さな金属の粒のついた絆創膏を貼るんですが、それは自分でやっちゃダメです。セルフで刺激するときは

人差し指の指先で優しくグリグリと押さえてみてください。おっと、爪で傷つけないで、指の腹で優しくですよ! とりあえず毎回の食事の前、それと何か食べたくなった時に、1分くらいやってみましょうか。耳が異常にほてったり、気持ちが悪くなったりする場合は中止してください。

※ 文 もふねこ教授 原案・イラスト 犬養ヒロ
※ 2021年1月15日配信

むくみに効果的なツボのツボ

こちらも引き続き、東洋医学を専門としているもふねこ教授による解説です。「むくみ」に効果的なツボを教えていただきます。

「築賓」のツボで水の停滞を解消

東洋医学では健康を保つ要素として、「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」の3つがスムーズに身体をめぐっていることが重要とされています。もし「

」が貯留し過ぎたり循環が悪くなったりすると、むくみが生じます。そんなときは

築賓(ちくひん)のツボを押さえてみましょう!

下腿(膝から足首にかけて)に力を入れると、メダカや子持ちシシャモのおなかみたいに、

ふくらはぎがプクッとふくらみますよね。そのふくらみの下のほう、内くるぶしから膝の内側に向かって3分の1くらい上がったところで、ちょっと後ろ寄り、そこが築賓です。
 

築賓を押さえる時は、膝を曲げて足を組み、右の築賓は左手、左の築賓は右手の親指で圧迫しましょう。人差し指から小指までの4本指を向こうずねに引っかけて、それを支えにして

親指でギューッと、少し鈍痛を感じる程度に押し込みます。10秒ほど圧迫したら親指を

パッと離して10秒待ち、そしてまたギューッ……これを数回くり返したら次は反対側の築賓です。

※ 文 もふねこ教授 原案・イラスト 犬養ヒロ
※ 2021年6月13日配信

小顔に効果的なツボ

こちらも、東洋医学を専門としているもふねこ教授による解説です。「小顔」に効果的なツボを教えていただきます。

「觀髎」と「頬車」をVサインで同時に圧迫

顔にもたくさんのツボがありますが、今回は厳選して2ツボ。ひとつは

觀髎(けんりょう)。目じり(目の外側の端っこ)から顔の骨を押さえながら下に向かっていくと、頬骨(きょうこつ:ほおぼね)のすぐ下で急に骨がなくなって、へこんで軟らかくなりますね。そこが觀髎のツボです。もうひとつは

頬車(きょうしゃ)。下顎角(かがくかく:いわゆるエラ)から顔のほうに入ってすぐのところ。頬車のツボに指を触れながら歯をグッとかみしめると、筋肉がポコッと盛り上がるのがわかります。



両手でVサインを作って、中指を觀髎に、人差し指を頬車にあてて

持ち上げるようにして押さえてみましょう。ちょっとズーンと鈍痛を感じるくらいの強さで、数秒押さえて数秒ゆるめ、その繰り返しを1~2分、1日数回。机やテーブルに頬づえをつくようにして押さえてもいいですが、かならず途中で圧迫をゆるめること。それから、爪を立てると顔の皮膚が傷つきますから、

指の腹の部分で押さえましょう。あ、押さえるときは歯を食いしばらないで、顔の筋肉はゆるめたままで!

もふねこ教授 プロフィール
某大学で東洋医学を担当しているリアル教授。実はキャリアも知名度も抜群。

犬養ヒロ
漫画家・イラストレーター。犬猫鳥魚と暮らす動物好き。

「マンガとエビデンスでわかるプラセボ効果」/メディカ出版
「マンガ 鍼灸臨床インシデント 覚えておきたい事故防止の知識」/医道の日本社

※ 文 もふねこ教授 原案・イラスト 犬養ヒロ
※ 2021年10月16日配信

毎日の習慣にしたいツボ押し

ツボ押しは、場所によっては移動中のふとした瞬間など、隙間時間にもできます。習慣づけて、理想のカラダにちかづきたいですね!

まとめ構成・小田原みみ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください