1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

肩こり&腰痛の改善には姿勢矯正が必須!美スタイルに導くサービス3選

ANGIE / 2023年3月3日 12時0分


コロナ禍でリモートワークが多くなり、動く機会が減って座りっぱなしの生活が続いている人は多いはず。


姿勢の悪さが気になったり、肩こりや腰痛がひどくなったというお悩みをお持ちではないでしょうか?


そんなお悩みを解決に導いてくれるのがストレッチや姿勢矯正


今回は、美しいスタイルまで手に入るというマンツーマンで姿勢矯正ができるサービスを実体験!


さらに、最近話題を集めているアイテムやサービスをご紹介します。


 


身体の悩みに寄り添うトレーニング!海外式ボディメイクを体験!


筆者が体験した「アップルジム」では、欧米人と日本人の体型の違いには姿勢の違いがあることに注目。


欧米人はつま先重心で上半身の重心が高いS字スタイルなのに対して、日本人はかかと重心で上半身の重心が低く、骨盤が後傾してしまいがちで、これにより猫背の人が多いのだとか。


また、リモートワークなどで長時間同じ姿勢で座ったままでいると必然的に姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛が起きてしまうそう…!



筆者が体験したのは、パーソナルトレーニングで行う姿勢矯正を取り入れた海外式ボディメイク


ただ闇雲に鍛えても、正しい姿勢でトレーニングを行わないと変なところに筋肉がついてしまうこともあるそうで、トレーナーさんがマンツーマンで矯正&レクチャーしてくれます。


姿勢をチェックしてから、姿勢矯正メソッドである「アップルエクステンション」というトレーニングをスタート!



足を開いて座り、胸の前で腕を組み脱力。頭の先→背骨→胸と1つずつ順番に姿勢を起こします。これを10回ほど繰り返し、胸椎を伸ばしていきます。


続いてはマシーンでのトレーニング。なりたい姿や要望によってトレーニング内容は異なるそうなのですが、今回は腰痛や肩こりの改善につながるお尻と背中のトレーニングを行いました。



腰痛が起きやすい人はお尻が凝り固まっていることが多いそうで、お尻を動かし、鍛えることで腰痛を防ぐことができるのだとか。


ちなみに、お尻を鍛える筋トレで知られているスクワットは、正しい姿勢で行わないと太ももに筋肉がついて太くなってしまうそう。姿勢の重要さを改めて感じます。


 



正しい姿勢をキープするためには背中のトレーニングも必須だそうで、背中を動かして血流を良くするだけでも肩こり予防になるそうです。


背中のトレーニングは自分では見えない部分なので、トレーナーさんがサポートしてくれることで、きちんと効いている実感が持てました。



姿勢キープには体幹も重要。座りっぱなしの人は腹筋も弱くなっているのでお腹のトレーニングも。


腹筋には起き上がるよりも、耐える動きが一番効くとのことで、トレーナーさんがかける負荷に負けないようキープするだけ……ですが、これがとってもきつかったです…!


トレーニングの後は身体だけではなく、心もスッキリ!リフレッシュすることができました。


 


自宅で簡単!美姿勢へ導くストレッチ&姿勢矯正アイテム


自宅で手軽にストレッチや姿勢矯正をしたいという人には、こんなアイテムもおすすめ。


例えば、1回3分仰向けになるだけでスッキリ感覚が味わえる「バックストレッチャー」。


リモートワーク時のパソコン作業などで凝り固まった身体を瞬間リフレッシュ!


 


つけるだけで美姿勢へ導いてくれるという、姿勢矯正バンド「Flexi Posture Brace」もおすすめ。


普段の生活で正しい姿勢が身に付く上に、硬くなった筋肉をほぐして、体幹を強化してくれる効果も期待できます。


 


自宅で手軽に行えるアイテムから、お悩みを根本解決することができるジムまで、今盛り上がっているストレッチや姿勢矯正。


自分の身体の状態と相談しつつ、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください