なぜそれを聞く?外国人が困る日本語会話で学ぶ「おもてなし美人」への道
ANGIE / 2014年10月22日 22時59分
2020年の東京オリンピック開催に向けて、なにかと外国人に対するおもてなしムードが高まっている日本。これを機会に、英会話を習得しようと頑張っている人も多いと思います。 外国人に興味津々で話しかけたくなる気持ちはわかりますが、その会話、もしかしたら相手は困惑しているかもしれません。 わたしは、バリ人の夫と6年ほど日本で暮らしたことがあります。 その時の夫の経験を元に、「こんな会話はちょっと困る」という例を紹介したいと思います。
実録!筆者の夫が体験した「そこが変だよ日本人」
同じ日本人同士ならこんなことはないのに、相手が外国人となると急にこんな展開に……。 みなさんも思い当たることはありませんか? 「助けたい気持ちはわかるけど……」 ある日、電車に乗っていた時のこと。女性が急に「May I help you?」と話しかけてきたそうです。夫は座席に着いており、特に困ったこともなかったので、「大丈夫です」と日本語でお断りしました。 親切心から聞いてくれたのだとは思いますが、どこを見て助けが必要だと感じたのか、かなり驚いたそうです。 状況を見てから話しかけるというのは、日本人も外国人も同じでしょう。 「納豆と梅干のトピックは、そんなに重要なのか」 どうして、わたしたち日本人は「納豆と梅干が食べられるか?」って外国人に聞きたがるのでしょう? そして「食べてみたい」と答えた日には、「ウソだろ~。絶対食べられないよ。おい、ちょっと納豆持って来い!」などという展開を好むのでしょう? さらに、誰かが納豆を運んでくる間にも、切々と納豆や梅干の悪い点ばかりが語られます。夫は職場が変わるたびに、毎回このシチュエーションに遭遇したそうです。 「彼らは納豆や梅干を勧めたいのか、それともけなしたいのか、まったくわからない」と、とても不思議がっていました。 「寿司のことばかり聞く」 夫は、寿司関係の質問もよくされていたそうです。 みなさんも、外国の方との会話が途切れたときに、なんとなく言ってませんか? 「Do you like Sushi?」と。 確かに、世界に誇れる和食文化の頂点である寿司は、今やどこの国でもヘルシーフードとして人気が高いです。しかし、毎回寿司を話題にされては飽きるのも当然ですし、そもそも寿司ネタのことをあれこれ聞いても、たとえば「えんがわ」を知っている外国人はとても少ないのです。 ちなみに、夫は好きなネタを聞かれた時は「マグロ」が鉄板の答えであることを、自ら発見していました。 「なぜ選ばせるの?」 日本の生活にも慣れ、職場の友達とも仲良くなった頃に「日本とバリとどっちが好き?」と質問されたそうです。この質問をするときに期待する答えって「もちろん日本だよ!」ですよね? しかし、残念ながら、日本に住む外国人がすべてデーブ・スペクターのように日本大好きではないのです。 自国を愛する外国人は多いものですが、そこで「もちろん俺の国だよ」なんて答えたら、相手を傷つけてしまうと、かえって気を使わせているかもしれません。会話はキャッチボール、自分を喜ばせる質問していない?
いかがでしたか? こうした質問の多くは、「日本を好きになってほしい」「日本をほめてほしい」という、質問者が満足したいがための質問です。ちょっと外国語ができる人なら「日本のことをもっと教えたい」という欲求もあるでしょう。 しかし、会話は講義ではありません。そして、それは外国人と話す時も同じです。 本当のおもてなしというのは、相手を満足させることが目的のはず。どんなに丁寧に対応をしても、自分よがりの会話では相手は喜んでくれません。 外国語なんか話せなくても、相手を気遣うことができる人。それこそが、本当のおもてなし美人ではないでしょうか。 Photo by Pinterest外部リンク
この記事に関連するニュース
-
美容室の店員との会話を聞けば一発でわかる…チャンスを高確率で掴む人、逃がす人の"日常行動"の違い
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 15時15分
-
「5W1Hで話す」は絶対ダメ…会話が誰とでも楽しく続く人、あっという間に終了する人の決定的違い
プレジデントオンライン / 2024年12月14日 15時15分
-
外国人観光客に話しかけられ…9割が困った経験あり 「拙い英語でも伝わりお礼を言われた」「困ってたので目的地まで案内した」
まいどなニュース / 2024年12月5日 11時40分
-
急増する外国人訪日客に「おもてなし」が不要なワケ インバウンド急増に混乱する"現場のホンネ"
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 8時30分
-
インバウンド客に無理な「英語対応」はいらない 一言目は「やさしい日本語」で話しかける重要性
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 16時0分
ランキング
-
1「痛くない親知らず」をそのまま放置するとどうなるか…「今すぐ抜いたほうがいい親知らず」の判断基準
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 9時15分
-
2お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時53分
-
3「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
4【シャトレーゼ新商品「アーフィー」が罪深すぎた】約30cm!385kcal!アイスアレンジで無限大
イエモネ / 2024年12月22日 12時0分
-
5“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください