前向き脳は愛され脳!ポジティブになれるセロトニンを分泌してくれる言葉3選
ANGIE / 2014年10月31日 22時59分
そもそも、秋に落ち込む原因は?
秋になると、なぜか妙に感傷的になるものです。いつもなら気にならないことで落ち込んだり、ひどく孤独だと思い込んでしまったり……。 その原因は、日照時間の低下にあるようです。 さらに、寒い季節は屋内で過ごすことも多くなるため、日光を浴びる機会がガクンと減ります。 すると、神経伝達物質のひとつである「幸せ物質」ことセロトニンの分泌も減少。セロトニンが不足すると、ストレスを感じやすくなったり、過食気味になったり、さらにはうつ病になることもあるのだとか。 そういった症状は、意識して太陽の光を浴びたり、スクワットなどの反復運動をすることで軽減されますが、肝心のセロトニンの分泌は、一気に増えません。 セロトニンの活性には、3カ月以上継続させる取り組みが必要なんです。今すぐ前向き脳になる方法
とはいえ、3カ月はあまりに長い……。「そんなに待っていられないよ」という人に朗報です! セロトニンの活性を目指しつつ、今すぐできるのは「心の持ちようを変えて、前向き脳を作ること!」 それには、昔からあるお釈迦様の格言が役立ちます。 まずは、心配事が頭から離れないときにこちらをどうぞ。 「解決できる問題について、悩むのは無駄である。そして、解決できない問題について、悩むのも無駄である」 仕事のミスや人間関係で深く悩んでしまったときに、思い出したい言葉ですね。クヨクヨ悩むのをやめれば、それだけで気持ちが楽になりますよ! 次は、人から批判されて落ち込んだときに効く言葉です。 「沈黙しても批判され、多く語っても批判され、少し語っても批判される。この世に批判されない者はない」 人から批判を受けると、自分を否定されたようで落ち込んでしまうものですが、この格言のとおりではないでしょうか。 どうしたって批判されるのであれば、自分の正しいと思ったことを突き通したいものですね。 最後は、どん底に落ちてしまった日に思い出したい格言。 「最大の名誉は、決して倒れない事ではない。倒れるたびに、起き上がる事である」 どん底まで行ったら、後は浮上するのみ。そんな、辛い思いをしている誰かにそっと教えてあげたい言葉です。秋に元気な人は愛される!
エネルギッシュでイキイキとした人を見ると、こちらまで元気をもらえます。だから、元気な人のまわりには自然と仲間が集まって来ますよね! 季節柄、いつもよりトーンダウンした人が増える中で元気に過ごすことができれば、あなたの存在はより一層輝いて見えるはず。 また、女性はセロトニンを生成する能力が男性の50%ほどしかないそうです。 つまり、ただでさえ落ち込みがちな女性が多いので、意識的に明るく過ごすことで周りの女性に差をつけられるかも!? 「秋だからしょうがない」と放っておくより、その原因や対策を知ることで、簡単に生活のクオリティを高めることができます。みなさんがこの秋を素敵に過ごせるように、応援しています! ※参考: 『快適.Life』 - セロトニンが不足すると&セロトニンを増やす方法 & 『good reads』 - Quotes by Shantideva & 『名言の森』- ブッダ(釈迦)の名言・格言一覧 Photo by Pinterest外部リンク
この記事に関連するニュース
-
65歳以降「幸せホルモン」が減退…和田秀樹が「シニアの病で最も怖い」と説くうつ病を防ぐために摂りたい食材
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 15時15分
-
一般的なうつ病と何が違う? セロトニンが激減する冬に気をつけたい「冬期うつ」
ウェザーニュース / 2025年1月25日 12時36分
-
「緊張しなくていいからね」より効果的…ガチガチで受験会場に向かう我が子にかけたい親のポジティブフレーズ
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 18時15分
-
男性は30代、女性は40代で「ヨボヨボ化」が急加速…休んでも疲れがとれない人がやるべき"たった一つのこと"
プレジデントオンライン / 2025年1月13日 9時15分
-
今年こそ、自分をちょっと変えたい人へ…大人女性におすすめの「朝活」は?
HALMEK up / 2025年1月8日 11時50分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください