彼の精子は大丈夫?女性にも一大事「精子の質が低下する」生活習慣って?
ANGIE / 2015年2月9日 7時59分
ここ数年、不妊に悩む夫婦が増えていることが、ニュースなどでも話題になっています。
厚生労働省が発表した不妊専門相談センターへの相談件数は、平成24年では2万件を超えており、調査が開始された平成9年の1891件の10倍を上回っています。
相談しにくい内容だけに、この数字だけで不妊に悩む夫婦の数を判断することはできませんが、不妊が他人ごととは言えないレベルになっていることも事実です。
既婚者だけでなく未婚のみなさんも、不妊のことは気になるトピックではないでしょうか。
とくに男性は、生活習慣の影響を受けて、精子の質が変わることがあるのだとか。
大好きな彼とはいえ、結婚後に不妊治療をすることになるのは大きなストレスです。
そうならないためにも、今から彼の行動をチェックしてみませんか。
こんな食事はNG!? 精子の質が低下する食生活とは
食事は体を作る基本中の基本。もちろん精子も食事の影響を受けます。
なんと赤身のお肉やアルコール、カフェインなどは精子の質を低下させる可能性があるそうです。
一方、次の栄養素を含む食品は精子の質を上げる効果が期待できます。
「亜鉛」
精力増進や精子量を増やす働きが期待できます。
牡蠣や海藻、アーモンドなどにも多く含まれます。
話題の牡蠣小屋に誘ってみるのも良いかも。
「セレン」
精子の働きを活発にする働きが期待できます。
鯵、鯛、かつお、いわしなど魚全般に多く含まれます。
お肉好きの男性は多いので、ここはちょっとハードルが高そうですが、工夫を凝らして手料理を振舞ってみては?
「アルギニン」
免疫力を高めて精子の動きを活発にする効果が期待できます。
牛乳やレーズン、大豆などに含まれます。
あるブラジルの調査ではシリアルを食べる男性は、精子の濃度も運動率も良い結果が現れたそう。
レーズン入りのシリアルに、牛乳をかけて食べたからでしょうか。
こんな行動はNG!精子が悲鳴を上げる行動3選
「スマホが精子を殺す!?」
ズボンのポケットに携帯電話を差し込んでいる男性は多いと思いますが、この行動が精子の質を下げることにつながっているのだとか!
イギリスの大学の研究では、携帯電話から出る電磁波が精子の質を下げることがわかりました。
低下率は「わずかながら」と発表されているものの、精子の質と貯金はわずかでも減って欲しくないと思うのは、私だけではないでしょう。
「ボクサーパンツ履いてない?」
下着にも気を遣う、ちょっとおしゃれな男性にも人気のボクサーパンツ。
実はこの、ボクサーパンツが精子に悪影響を与える可能性があるのだとか。
精子は熱にとても弱いことも特徴です。
そのため男性の睾丸は外側に表出しています。
ブリーフやボクサーパンツのように、体に密着する下着はどうしても熱がこもりやすくなるので、精子にとってはあまり良い環境とは言えません。
トランクスのように体に密着せず、通気性の良い下着の方が、元気な精子をキープしやすくなります。
「タバコは百害あって一利なし」
喫煙は健康にも精子にも悪い影響を与えます。
妊娠してから禁煙するカップルもいますが、喫煙が精子の質を落として、妊娠しにくい環境を作っていることも忘れてはいけません。
男前は、精子も元気!
結婚する前から不妊チェックだなんて、ちょっとえげつないと思うかもしれませんね。
でも不妊の問題は、夫婦にとって重くのしかかる大きな問題です。
少しの生活改善で健康な精子を取り戻せるのなら、ちょっと試してみようとは思いませんか?
上で紹介した習慣は、精子の話題以前に、健康にも悪影響を与える可能性があるもの。
自分のためではなく大切な誰かのために健康管理ができる男性こそ、真の男前。
そう考えると、タバコとお酒で自分に酔ってる男なんて、眼中に入らなくなりますね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
《第1子男児誕生の仁科克基》「僕は無精子症でした…」明かした男性不妊の苦悩、“心も体も痛い”夫婦で乗り越えた「妊娠18カ月生活」
NEWSポストセブン / 2025年1月6日 11時13分
-
不妊外来から見える治療の現状(4)年齢の壁…2人目ができない“2人目不妊”
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月27日 9時26分
-
不妊外来から見える治療の現状(3)検査の段階から男性の受診が不可欠
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月26日 9時26分
-
不妊外来から見える治療の現状(1)30代患者が増えた保険適用がプラスに
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月24日 9時26分
-
「俺の自由だろ!」ぜんそく持ちの子供の前でタバコを吸おうとした叔父。家族から“謝罪拒否&絶縁宣言”されるまで
日刊SPA! / 2024年12月21日 8時51分
ランキング
-
1「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
2「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
3インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
4がんや虫歯を“検知”する歯ブラシ開発「歯医者の必要ある時に知らせてくれる」と開発者 日本でも意識高まる
よろず~ニュース / 2025年1月17日 21時50分
-
5炊飯器でごはんが炊けたあと、「すぐほぐす」「待って蒸らす」どちらが正解? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月17日 21時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください