紫外線を予防してるのに肌が焼けるのはなぜ?正しく日焼け止めを選ぶ方法
ANGIE / 2015年7月14日 12時59分
日焼け止めに表示されている「SPF30」や「SPF50」などの数値。肌を焼きたくない人は、なるべく数値の高いものを選ぶことが多いのでは?
でも、SPFは「高ければ安心」ではありません。そして日焼け止めを選ぶ上で知っておきたいのが、PA値という「+」マークの値。
表示を正しく理解して、目的や用途に合わせたサンスクリーンを選んでみましょう。
SPFとPAの違いとは?
お肌の老化現象を促進させる、手強い紫外線。年間を通して降り注いでいる紫外線ですが、7〜8月にかけては量も強さを増してきます。
紫外線には3種類あります。特に注意したいのが、シミやたるみなど肌老化の原因となる「UVA波」と、シミやそばかすの原因を引き起こす「UVB波」。
UVA波に働きかけるのがPA値、UVB波に効果的なのがSPF値です。UVB波を長時間浴びるとお肌が真っ赤になったり、皮膚ガンにもなりかねません。
皮膚を守り、エイジングにも効果的な日焼け止めを選ぶためにも、SPF値とPA値には注意したいですね。
SPFは日焼けするまでの「時間を延ばす」だけ!
なんとなく「SPF値が高い方が、紫外線防止効果がある」ように思いませんか?
でも実は、SPFの効果は「日焼けするまでの時間を延ばす」というものなのだそうです。
わたしたち人間は、日の光を浴びると15〜20分ぐらいで日焼けすると言われています。
SPF30のサンスクリーンなら、日焼けするまでの時間を30倍に延ばせるというわけ。
ただし日焼けするまでの時間には個人差があることや、こまめに塗り直さないと効果が半減してしまうことも、覚えておきましょう。
ライフスタイルに合わせて日焼け止めをチョイス!
日常生活を送る上では、SPF10〜15が目安です。
お散歩やお買い物なら、SPF15〜30。
屋外でのスポーツやレジャーなどには、SPF30以上のものがよいそうです。
また、PA値は普段使いなら「PA++」や「PA+++」、ビーチやレジャーの際には「PA++++」を選ぶとよいでしょう。
数値が高いということは、それだけ肌にかかる負担が大きいということでもあります。これは、PA値に関しても同様。
目的やライフスタイルに合った日焼け止め選びをすることで、素肌にも優しい使い方ができるはずですよ!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
3種のビタミンC誘導体*配合(すべてうるおい成分)、肌をケアする美容液UVシリーズ「ハレバレ」からUVリップが新発売!
PR TIMES / 2025年1月31日 13時15分
-
40代の肌を若々しい美肌に導く! 2025年発売の注目「UV下地」4選【美容のプロが厳選】
オールアバウト / 2025年1月27日 19時45分
-
ビオレUV初のノンケミカル処方の日焼け止め「水肌記憶UV」が登場! 革新的な技術を搭載
マイナビニュース / 2025年1月24日 18時3分
-
知らなきゃ損!フラーレンの驚異的な美容パワー
JIJICO / 2025年1月18日 7時30分
-
~肌あれ・日やけによるシミ・そばかすを防ぐ スキンケアUV~日やけ止めブランド『サンカット(R)』マルチビタミン(保湿)※1UVシリーズを2月3日より発売
PR TIMES / 2025年1月8日 17時15分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください