俺ならソニーのイヤホンよりこれ、ゲームでも超快適なワイヤレス
ASCII.jp / 2025年1月2日 10時0分
ゲーマーの救世主「Arctis GameBuds」
ゲーム中の騒音や遅延に悩んだことはありませんか? また、長時間プレイしても快適なイヤフォンを探していませんか? そんなゲーマーにとって救世主となるのが、SteelSeriesの「Arctis GameBuds」です。
ゲーミングイヤフォンが欲しいれど、有線は避けたいという方にとって、手頃な完全ワイヤレスイヤフォンが少ないのは悩みの種です。定番はソニーの「INZONE」ですが、カタログスペック的には優劣がつけ難く、ゲーマーとしての違いを見せたいのならコレ。
「Arctis GameBuds」をオススメします。
完全ワイヤレスイヤホンですが、USB接続の専用ドングルが付属して2.4GHzの専用無線を使用した低遅延でゲームを楽しめます。また、Bluetooth 5.3にも対応しているため、つなぐ機器の選択肢が幅広いのも特徴です。
PlayStation用のモデルもあり、空間オーディオ(Tempest 3D)にも対応しています。機能面でも使い勝手でも優れた製品に仕上がっている機種です。
【目次】この記事で書かれていること:
「Arctis GameBuds」のメリットとデメリット
・製品を購入する3つのメリット
1)充電が長持ち 2)ノイズキャンセリングがしっかりしている 3)耳にしっかりフィット
・購入時に注意したい2つの側面 4)離れられる距離が若干短い 5)ドングルが大きめ
まとめ
詳細スペック情報
「Arctis GameBuds」のメリットとデメリット
以下、「Arctis GameBuds」ならではの特徴(メリット)と、購入する際に注意したいポイント(デメリット)について紹介します!
メリット1 バッテリーが長持ち
「Arctis GameBuds」は、充電1回で最大10時間、専用の充電ケース使えば合計40時間使用できます。これだけ持てば、長時間のゲームセッションでもバッテリー残量を心配する必要がなく、外出時にも安心して使用できます。
また、ワイヤレス充電や急速充電に対応しており、短時間の充電で必要な電力を確保できる点も便利です。
![](https://ascii.jp/img/2024/12/02/4126856/x/68fcd59007914b70.jpg)
メリット2 ノイズキャンセリングがしっかりしている
アクティブノイズキャンセリング機能が搭載されており、周囲の雑音を効果的に遮断します。FPSゲームでは、足音や環境音などゲーム内の音を明瞭に聞き取れるので、競技性の高いプレイにも最適です。日常ではカフェや電車内でも周囲の音を気にせず音楽や動画を楽しめます。
特徴3:耳にしっかりフィット
![](https://ascii.jp/img/2024/12/02/4126857/x/bfadffde7fc62750.jpg)
耳へのフィット感が抜群! イヤーチップも複数のサイズを付属しているので最適な装着感を選べます。長時間装着しても耳に違和感なく、激しい動きをしてもイヤフォンが外れにくい点もグッドです。なので、ランニングやジムの運動中にも良いパートナーです。
購入時に注意したい2つの側面
利用するゲーム機との距離は意識しておきたい
利便性は高いですが、接続距離がやや短い印象です。壁などを挟むと接続が不安定になる場合もあるため、ゲームのプレイ時は接続デバイスの近くにいる必要があります。
![](https://ascii.jp/img/2024/12/02/4126854/x/efdb4800e16f2a3e.jpg)
携帯ゲーム機と使う人は、ドングルの大きさを必ずチェック
丸みのある専用ドングルはグッドデザインですが、ややサイズが大きめです。なので頻繁に持ち運びをする場合には、ドングルのサイズが不便に感じることがあるかもしれません。家でゲームをするためなど、固定した使用環境であれば気になりませんが……。
まとめ:定番はソニーだが、違いを見せたい人にはコレ
![](https://ascii.jp/img/2024/12/02/4126853/x/00f72abb719f4adc.jpg)
冒頭でも書いたようにゲーミングイヤフォンが欲しいれど、有線は避けたいという方にとって、手頃な完全ワイヤレスイヤフォンが少ないのは悩みの種です。
Arctis GameBudsは、Steel Seriesがゲーミングブランドならではの強みを活かした取り組みもしています。一例が最適なイコライザーEQ設定を100個以上も用意している点です。ゲームはもちろんですが、音楽や映画などにも合ったものが用意されているので、ゲームでの活用を基本としながら、他にもいろいろ使いたいという人にも魅力ある選択肢と言えるのではないでしょうか?
最高峰の完全ワイヤレスイヤフォンとして、ゲーミング環境を大きく向上させてくれるイヤフォンとして本製品をお勧めします。
![](https://ascii.jp/img/2024/12/02/4126855/x/82554e9e08641c47.jpg)
Arctis GameBudsのスペック
重量: 本体:約5.3g×2 充電ケース:約48.7g
バッテリー寿命 最大40時間(イヤーバッド10時間 + ケース30時間)
充電時間 約90分
通信方式 Bluetooth 5.3
対応コーデック SBC
付属品 イヤーピース(S/M/L)
価格 2万8310円
この記事に関連するニュース
-
自宅をライブ会場に変身させるかも!? ゼンハイザーのサウンドバーなどが最大40%オフ
ITmedia PC USER / 2025年1月31日 11時20分
-
これで5000円台って本当!?ブランド史上最長の長持ちバッテリーを搭載したファーウェイの新型イヤホン
&GP / 2025年1月30日 21時0分
-
SwitchやPS5に対応!低遅延にこだわったワイヤレスゲーミングイヤホン発売
@Press / 2025年1月24日 10時0分
-
若者に人気「有線イヤホン」は大人も使うべき逸品 単に「平成をイメージさせるアイテム」ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 12時30分
-
ワイヤレスイヤフォン主流の今だからこそ、有線イヤフォンのメリットを語りたい
ITmedia Mobile / 2025年1月6日 17時5分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)