Starlink衛星とスマホで直接通信可能な新サービス、KDDIが年内開始
ASCII.jp / 2024年12月26日 13時45分
KDDIは12月25日にStarlink衛星からの電波を発射し、年内には一部のユーザーを対象にベータ版サービスを提供予定であると発表した。同サービスは既存のauスマートフォンに対応した周波数帯でStarlink衛星と直接通信することで、圏外エリアでも当初はSMSの送受信が可能になるというもの。
提供開始に向けて、総務省から携帯電話端末で衛星直接通信を行うための免許が交付され、米国連邦通信委員会(FCC)から電波発射の許可を得た。
日本には山間部や離島といった基地局設置が難しい地域が多く存在。人口カバー率では99%を大きく上回る一方で、面カバー率は60%に留まる。同サービスは地理的制約のある地域において、家族や友人との連絡手段や緊急時の通信手段としても活用できるとしている。 KDDIは本サービスによってauのエリアを日本全土に広げ、「空が見えれば、どこでもつながる」という体験を提供していく方針だ。
この記事に関連するニュース
-
スターリンク打ち上げ情報「Starlink G12-7」(2025.1.28)
sorae.jp / 2025年1月28日 17時10分
-
東京九州フェリー、Starlinkを活用した「フェリーWi-Fi」を船上で提供開始 auユーザーは無料
ASCII.jp / 2025年1月23日 15時30分
-
「Starlink Mini」、日本でも販売 3万4800円 「かばんにも楽々収まる」とアピール
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 13時48分
-
KDDI、Starlinkで乗船者向け「フェリーWi-Fi」提供開始 まずは関東~九州間から
ITmedia Mobile / 2025年1月22日 17時42分
-
KDDI、Starlinkを活用した「フェリーWi-Fi」 - 横須賀-新門司間で期間限定提供開始
マイナビニュース / 2025年1月22日 17時17分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
-
5Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください