パナソニック、第13世代Coreになった着脱式2in1パソコン「TOUGHBOOK CF-33」
ASCII.jp / 2024年12月28日 13時0分
パナソニック コネクトは12月25日、頑丈ノートパソコン「TOUGHBOOK CF-33」シリーズを2025年1月に発売すると発表した。価格はオープンプライス。
デタッチャブル(着脱式)形状となっており、従来は2台持ちしなければならなかったパソコンとタブレットの機能を1台で実現できる。液晶パネルは12.0型で、最大1200cd/m2と高輝度。太陽光下でも情報をしっかり確認できるほか、手袋装着時/水滴付着時にもタッチ操作可能。
バッテリー駆動時間は約6時間(動画再生時)/約16.3時間(アイドル時)。30分間の充電で約3.1時間(動画再生時)/約8.4時間(アイドル時)の急速充電にも対応する。大容量バッテリーパックの選択も可能で、その場合は約12.5時間(動画再生時)/約33.3時間(アイドル時)までバッテリー駆動時間が伸びる。工具不要でバッテリー交換できる点も特徴となる。
寒冷地や炎天下でも耐えられる設計。IP65準拠の防塵防滴試験、MIL-STD-810Hに準ずる頑丈試験、耐高温/耐低温性能-10℃~50℃、MIL準拠(合板)150 cmからの落下試験、独自基準(コンクリート)90 cmからの落下試験などを実施済。さらに、落下による断線や破損の対策を講じ、故障によるダウンタイム発生のリスクを低減した。
CPUはCore i5-1345U(vPro準拠)。前モデルと比較してパフォーマンスが7%向上。メモリーは16 GB(LPDDR4x SDRAM)。バーコードリーダーやUSB 2.0、シリアルコネクター、ワイヤレスWANなどを搭載するなど、業務にあわせたカスタマイズができる。
TOUGHBOOK(タフブック)は屋外や過酷な現場に適したパソコンとして警察や消防などでも高評価を得ている。頑丈ノートPC市場では22年連続グローバルNo.1シェアを誇っているとのこと。
この記事に関連するニュース
-
最新のインテル(R) Core(TM) Ultraプロセッサー(シリーズ2)およびAMD Ryzen(TM) AIプロセッサーを搭載した新しいASUS Zenbookシリーズを3製品15モデル発表
PR TIMES / 2025年2月4日 17時45分
-
Office使い続けても14時間駆動! 1kg以下でCore Ultraの14型ノートPCで外でも快適な仕事環境を
ASCII.jp / 2025年1月28日 11時0分
-
「この1台と、どこにでも。」LGのモバイルPC 2025年ラインナップ第1弾「LG gram」のエントリーモデルと、日本初投入の「LG gram Book」を2月6日(木)より順次発売
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
大容量と軽量、2個付属するバッテリーを自分で付け替えられる“AI PC”レッツノート「FV5」シリーズ
&GP / 2025年1月20日 21時0分
-
ビジネス向け独自AIアプリに爆速でバッテリーは24時間駆動した!!=ASUS「ExpertBook P5」実機レビュー
ASCII.jp / 2025年1月15日 11時0分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください