Girls Research Press ~誰にでも分かるガールズ解体新書~Vol.17を発行「美味しさ」・「楽しさ」より見た目重視!? フォトジェニックが押し寄せる衣食住
@Press / 2016年11月11日 18時0分
株式会社TWIN PLANETでは、ビジネスに活用できるガールズマーケット情報『Girls Research Press~誰にでも分かるガールズ解体新書~Vol.17』を2016年10月31日に発行いたしました。
◆特集1:“美味しさよりも見た目重視”食にもフォトジェニックを求める時代
・いよいよ今年、一般層まで普及し始めたInstagram。その中で若者のフォトジェニックの追求心は高まり、今や写真加工に留まらず、被写体となるモノの美しさを更に追求しています。例えば、バニラアイスクリームだけでは、写真はシンプルだが、どこか味気ない。そういった際には、色とりどりなチョコチップをまぶし、さらには100円均一で購入出来る食紅で色付けることにより、他の誰とも被らない、なんともフォトジェニックなアイスクリームの写真が撮れます。出来るだけ写真加工を行わない為に、彼女達はスマホカメラから一眼レフやGoProを愛用するだけでなく、被写体自体の色を変えてしまうといった撮影方法がインスタグラマーを中心にここ1年で一気に広がりを見せています。その他でもチェキを用いたフォトインフォト撮影やフォトフレームを用いて写真の中でもとりわけ、フォトジェニックな風景にフォーカスする撮影方法もガールズの間ではにわかな人気を集めているようです。
・Who is「KUNIKA」?
色鮮やかな写真撮影を楽しむガールズの間で注目を集めているのが、アイシングクッキーやミニカップケーキ等の色とりどりなスイーツです。どれも食べられるというユメカワでメルヘンちっくな雰囲気が演出出来るスイーツの写真を撮ることで自身のInstagramの世界観作りの一部として取り入れています。先月9月に開催された「KUNIKA」氏の個展では、ぺこ&りゅうちぇるでお馴染みのぺこをはじめとする数々のインフルエンサーが足を運んでいます。
様々な雑誌撮影の小物を手がける他、アーティストの記念ケーキ等を手がけるスイーツアーティスト「KUNIKA」氏。彼女の織り成す世界観は、ガールズのハートをガッツリ掴んでいます。
Instagram:@_kunika_
Twitter :@kunimilky6
◆特集2:イマドキガールズの食事情
・自炊しているガールズ90%!節約料理女子の増加。
近年の日本ではパンケーキブームとInstagramの普及を皮切りに食に対し、美味しさだけでなく、見た目の美しさを要求しています。その中でも最近ではオーガニックフード、スーパーフードの注目から健康に根ざした食生活をも意識する等、食に対しての興味が若年層においても広がりをみせてきています。今回GRPではCROOZblogユーザー約300名に対して料理に関するアンケートを行いました。すると、自炊をしているガールズは90%と想像を超える数値まで増えており、1週間の平均自炊頻度は5.15回となっています。また自炊をする理由として多く挙げられたのが「節約する為」であったが、栄養バランス等を考えて自炊をするガールズも存在していることから、彼女達のライフスタイルの変化が垣間見える結果となりました。
・クックパッド愛用率80%料理テクも一般人のクチコミに信頼あり。
今回の調査でほとんどのガールズが自炊を行っていることがわかった今、次に我々は彼女達がどのような方法で料理テクニックを取得しているのかを質問しました。すると、80%のガールズが日本最大級レシピ数と会員数を誇る料理レシピ検索アプリの「クックパッド」を愛用しており、次いで「親」「雑誌」「ブログ」「テレビ」となりました。また、1位となったクックパッドはアプリ使用がなくてもWEB検索でレシピが検索上位に上がってくるということで、自ずとレシピの参考とされているケースの他、ユーザー参加型で自らも気軽にレシピを投稿出来ることで人気を集めていることが予想されます。また、料理の最中にレシピを見ながら作るガールズは59%となっていることから、片手で簡単に操作出来るスマホ上のレシピは便利の他ならず、@コスメ等のクチコミサイトが好きなガールズにとっては、一般から寄せられるレシピに親近感を覚えてきているのかもしれません。
・Instagram投稿は2,000万超!みんな大好きPIZZA!ピザが世界中で愛される理由
ガールズの間でここ1~2年、女子会やホームパーティー等が楽しまれるようになってきましたが、その中でも、ガールズ達が愛してやまないのがピザです。今回GRPでは、そんなピザ人気に注目し調査を行いました。
海外のサイト・sousvidetools社発表によると、Instagramで1番アップされたグルメ写真として堂々の1位を獲得したのが「ピザ」です。これだけ多くの人に愛されているピザだが、その見た目と通り、食欲をそそるものです。このようなピザの写真を投稿することで、もちろんガールズの大好物である「いいね!」が貰いやすくなり、更に英語のハッシュタグを付けることで可日本国内だけでなく世界中から「いいね!」が集まります。実際編集部も「#pizza」を試してみたが、数秒で20件以上もの「いいね!」が集まりました。
ピザ=「みんなで食べるもの」「パーティー」といったイメージが強いのではないでしょうか。そう、カールズの間でも同様で「みんなでパーティーしている時に頼むピザ」「一人じゃ食べきれないピザ」のようです。そんなピザの写真を自身のSNSに投稿することで言葉なくしても、今自分が大勢の仲間とリア充を満喫していることを自然な形でアピールが出来てしまうのです。
Instagramで「いいね!」がもらえ、リア充アピール出来るだけじゃなく、見た目も可愛くてインスタ映えするのが、最大のピザの魅力と言われます。最近では、ピザをモチーフにしたアクセサリーやファッション小物、ステーショナリーも展開され、学生を中心に人気を集めているそうです。
◆特集3:イマドキガールズのフェス事情
・今年フェスに行ったガールズ39%と減少気味の一方、フェス好きは更なるコアな音楽を求め、定着方向へ。
今回GRPではCROOZblogユーザー約300名を対象にフェスに関するアンケートを行いました。その結果、今年フェスにいったと回答したガールズは39%とやや減少傾向にあるようです。しかしながら、フェスは好きかといったアンケートでは好きと回答したガールズは74.6%となっており、フェス人気は衰えていないことが分かりました。また、フェスが好きな理由としては「みんなでワイワイ出来る」「雰囲気が楽しい」「違う自分になれる」等、フェスという非現実的なシチュエーションを好んでおり、普段とは違った世界観を味わえるといったことで支持を集めているようです。それとは別にフェスが嫌いと回答したガールズの理由として多かったのが「うるさい」「マナーが悪い人が多い」「人ごみが苦手」等、元々そういった人混みを好んでいないガールズが多く、その他の意見としては「以前は音楽が好きでフェスによく行ったが、ここ1、2年パリピが増えたから行きたくない」「嫌な思いをするので行きたくない」「パリピの勢いについていけない」という声も挙がっており、本当に音楽好きなガールズにとっては、フェスバブルは少し迷惑に思う節があるようです。
・実はパリピじゃないけど、イベントではパリピになりきる!
去年のgrpアワード・ギャル流行語大賞となった「パリピ」。今年も引き続きガールズの間で愛用されている言葉ではあるが、彼女達の思う「パリピ」とは一体どういったものなのか。今回GRPでは、CROOZblogユーザー約300名を対象にパリピについてアンケートを実施しました。その結果、自身がパリピであると回答したガールズは22%となり、少ないことが分かりました。しかしながら、イベント時にはパリピになりきって楽しむと言う意見も多数寄せられていることから、「やると決めたら、徹底的に」と言うギャルマインドが今の若者の間でも生き続けていることが伺えます。また、彼女達にパリピの定義を問うてみると「仲間が多い」「ハジけている」「服が派手」「声がでかい」「イケてる」が上位となり、中でも「仲間が多い」「ハジけている」と回答したガールズは半数近く、仲間と戯れワイワイしているといったイメージが強いことが分かりました。また、少数ではありましたが「日サロで焼いた黒肌」「服の布が少なく露出が多い」「ブリーチヘアにハートのサングラス」等、渋谷系ギャルを思い浮かべる回答も見受けられており、外見や雰囲気によるものも定義として考えられそうです。
・調査内容:料理に関するアンケート
・調査対象:CROOZblogユーザー全国14~35歳女性、300名
・調査時期:2016年8月17日(水)~8月24日(水)
・調査手法:インターネット調査
・調査会社:株式会社TWIN PLANET(Girl Research Press編集部)
・調査内容:フェスに関するアンケート
・調査対象:CROOZblogユーザー全国14~35歳女性、300名
・調査時期:2016年10月12日(水)~10月19日(水)
・調査手法:インターネット調査
・調査会社:株式会社TWIN PLANET(Girl Research Press編集部)
株式会社TWIN PLANETでは、「Girls Research Press~誰にでも分かるガールズ解体新書~」を2015年6月よりビジネスに活用できるガールズマーケット情報を企業様向けにご提供しております。
Girls Research Pressでは、CROOZblogユーザー約700万人から抽出されたガールズのアンケートデータを集約し、リサーチ結果を元に更に、市場調査・ガールズ座談会・イベント取材等を行い、現代のガールズを分析、独自に記事化し、そのデータをパッケージにして提供させていただいております。
パッケージの内容は、“トレンドの先読みやニュースを分かりやすく可視化した「タブロイド」と、ガールズマーケットの情報を定量データ化した「リサーチデータ」”の2種が含まれます。
【Girls Research Press公式サイト】
http://grp.tokyo/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
宮野真守がMCマモ役、岩田剛典は本人役で出演『パリピ孔明 THE MOVIE』
cinemacafe.net / 2025年2月4日 7時0分
-
つくりおき.jp愛用者の横澤夏子さん「私を救ってくれた」と愛を語る 宅配食サービス「つくりおき.jp 5周年記念発表会」開催
PR TIMES / 2025年1月30日 10時15分
-
独身の友人が「ひとり暮らしはコンビニ弁当の方がコスパがいい」と言っています。実際のところ「ひとり暮らしの自炊」はコスパが悪いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月25日 4時40分
-
一人暮らしですが、食費を「月1万円」におさえたいです。材料費を考えると、自炊より「お惣菜」を買う方が安く済みますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 4時10分
-
無所属・フリーで活躍するクリエイターをバックアップする新しいサポートの形を提供!東京ガールズコレクションの新プロジェクト『TGC CREATOR』を始動。クリエイターと共に新しい価値の創造を目指す。
PR TIMES / 2025年1月14日 16時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください