FreeRTOSアプリのデバッグ期間を短縮する2つのツールをリリース
@Press / 2020年8月5日 10時0分
株式会社コンピューテックス(代表取締役:山田 登、本社所在地:京都府京都市東山区、以下 コンピューテックス)は、FreeRTOSアプリケーションのデバッグ期間を短縮する2つのツールを2020年7月よりリリースしました。本ツールは現行製品「JTAGエミュレータ PALMiCE4」と「動的テストツール CodeRecorder」で動作するソフトウェアとして提供されます。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/221455/LL_img_221455_1.jpg
FreeRTOS デバッグ環境イメージ
FreeRTOSは組込みシステム用のOS(オペレーティング・システム)であり、特にAWS(アマゾン ウェブ サービス)で利用されるIoTの分野で注目されています。一般にRTOS(リアルタイムOS)はタスク制御が複雑化すると、デバッグが困難になり、開発工数が増大化する傾向にあります。FreeRTOSも他のRTOSと同様に、複雑化したタスク制御の問題をいかに簡単にデバッグするかが急務といえました。
コンピューテックスはこの点に着目し、μITRONで実績のあるRTOSデバッグ機能をFreeRTOS向けに移植し、PALMiCE4のアドイン・ソフトとして製品化を行いました。
また、別製品のCodeRecorderには、FreeRTOSアプリケーション・プログラムの見える化を行う機能を追加し、長時間に及ぶ関数とタスクの動作を同時に確認できるように対応しました。
PALMiCE4とCodeRecorderの2つの開発ツールで、FreeRTOSを使ったアプリケーション開発・デバッグをサポートします。
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/221455/LL_img_221455_2.jpg
PALMiCE4(パームアイスフォー)
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/221455/LL_img_221455_3.jpg
CodeRecorder(コードレコーダー)
PALMiCE4、CodeRecorderで利用できるFreeRTOS向けのデバッグ機能の特長は以下のとおりです。
■PALMiCE4
・タスクの実行状態表示
・タスクのブロック要因表示
・タスクのスタック空き容量表示
・キューの状態表示
・タスクの遷移表示
・タスクのCPU占有率表示
・APIの呼び出し履歴、エラー表示
■CodeRecorder
・長時間に及ぶ関数とタスクの見える化
・動的メモリの監視およびメモリ・リークの表示
・タスクおよび関数の実行時間を計測
・APIの呼び出し履歴
■提供方法と価格
・PALMiCE4(対象製品名:PALMiCE4-CM、PALMiCE4-ARM)
アドイン・ソフトウェア製品として提供され、ライセンスを有効にすれば利用可能です。
製品価格は50,000円(税抜)です。
・CodeRecorder(対象製品名:CodeRecorder CR-200)
年間サポートに加入していれば、ソフトウェアのバージョンアップで提供されます。
■「PALMiCE4」のホームページ
https://www.computex.co.jp/products/palmice4/index.htm
■「CodeRecorder」のホームページ
https://www.computex.co.jp/products/coderecorder/index.htm
■会社概要
商号 : 株式会社コンピューテックス
本社 : 京都府京都市東山区五条橋東4丁目432-13
代表者 : 代表取締役 山田 登
設立 : 1989年8月
事業内容: マイコン応用製品の開発ツール、テストツールや組込み製品を
中心とした自社ブランドのソフトウェア、ハードウェアの企画、
開発、製造、販売
URL :
https://www.computex.co.jp/
■お問合せ先
株式会社コンピューテックス 営業部
TEL : 075-551-0528
E-mail:
sales@computex.co.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
新型コロナ感染者対応型電子カルテソリューション『i-MEDIC Plus RMC(Remote Medical Care)』が在宅医療・介護に対応
PR TIMES / 2021年1月18日 12時15分
-
ユビキタスAIコーポレーションとDeeplite社が販売代理店契約を締結、DNNモデル自動最適化・圧縮ソフトウェア「Neutrino(TM)」を1月13日(水)に提供開始
@Press / 2021年1月13日 15時0分
-
STマイクロ、STM32とAzure RTOSを組み合わせた組込機器開発を可能に
マイナビニュース / 2021年1月8日 19時34分
-
STM32Cubeマイコン開発エコシステムを活用したIoT機器の開発加速に向けMicrosoft(R)社と協力
PR TIMES / 2021年1月8日 18時45分
-
あらゆるモノとシームレスにつながるGUIの世界を実現!インテリジェントGUI開発環境 GENWARE AIR(ジェンウェア エア)を1月11日にリリース
@Press / 2021年1月7日 9時30分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
4今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
-
5ニンテンドースイッチ「マリオセット」予約受付すぐ終了 転売ヤーさっそく暗躍
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 16時0分