神戸三宮の居酒屋『すたんどまる喜』、名物店長が鉄板焼き一筋で50周年へ! ~ユニークな調理法“鉄板巻上げ”製法で作る、ふわふわのだし巻き玉子がおすすめ~
@Press / 2020年8月12日 10時30分
有限会社アイ・エス・ディ・エンタープライズ(本社:神戸市中央区、代表取締役:遠藤 博臣)は、運営する居酒屋『すたんどまる喜』(神戸三宮)の名物店長が、8月で鉄板焼き一筋50周年を迎えることをお知らせ致します。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/221753/LL_img_221753_1.jpeg
店舗外観
【名物店長について】
すたんどまる喜の店舗を運営する名物店長は藤原 和男さん。
今年で68歳になる、鉄板焼き一筋50周年を迎える大ベテランです。
18歳からコテを握り、鉄板焼きを愛し続けて培ったその技術は右に出るものがいません。
ご自身でもお店をされていた経験を活かしてたくさんのメニューを発案、実行し、お客様に喜ばれるメニューを提供しています。
頑固そうなイメージと愛嬌のあるキャラクターのギャップを持ち、皆様から愛されています。
【『すたんどまる喜』について】
すたんどまる喜は、日田やきそば まる喜からリニューアルして、サラリーマンのお客様が気軽に立ち寄れる、安くておいしいお店を目指して営業しています。
店長が色んなメニューを考案して、お客様に選ぶ楽しさ、飽きさせない工夫を続けています。
大分名物の日田やきそばもメニューにございますので、ぜひご賞味下さいませ。
店内はカウンター席とテーブル席がございます。
消毒用のアルコールも設置しており、コロナ対策も万全に行っています。
またオフィス街の立地に合わせ、平日の11時~14時の間は店長自ら腕を振るってお弁当を販売しています。
お弁当のメニューはそばめしや日替わりの丼ものをご用意しています。
【ユニークな調理法“鉄板巻上げ”製法で作る~だし巻き玉子~】
皆様は鉄板で作るだし巻き玉子を食べた事があるでしょうか。
当店イチオシの一品が“鉄板巻上げ”製法で作る『だし巻き玉子』です。
鉄板巻上げ製法とは、卵を帯状に薄く広げて、コテを使って端からくるくると巻上げていく製法です。
この熟練された鉄板巻上げ製法によって生み出される、ふわふわのだし巻き玉子を一度食べればリピート間違いなしです。
皆様が注文した後など、ガラス越しに鉄板巻上げ製法を見られるチャンスがあると思います。
ぜひ覗いてみて下さい。
鉄板巻上げ製法で作るだし巻き玉子
https://mobile.twitter.com/maruki_stand48/status/1293038549097304065
【店舗概要】
店舗名 :すたんどまる喜
所在地 :兵庫県神戸市中央区三宮町1-6-15
定休日 :不定休
営業時間:平日 11:00~14:00(弁当販売)
15:00~21:00(居酒屋)
土曜 11:00~21:00(居酒屋)
日曜、祝日 11:00~20:00(居酒屋)
支払方法:現金、PayPay
予算 :1,000円~2,000円(税込)
Tel :078-334-4450
店舗SNS :Instagram maruki_stand
Twitter @maruki_stand48
Facebook すたんどまる喜
【運営会社概要】
商号 : ヴィーナスギャラリー神戸
(有限会社アイ・エス・ディ・エンタープライズ)
代表者 : 代表取締役 遠藤 博臣
所在地 : 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1-6-15
設立 : 2001年12月
事業内容: サービス業
資本金 : 4,000万円(グループ本社)
URL :
http://ichthys.co.jp/ (グループホームページ)
【お客様からのお問い合わせ先】
ヴィーナスギャラリー神戸
Tel:078-334-4450
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
神戸の老舗かつ丼店『吉兵衛』京都祇園にオンラインデリバリー限定店舗を1月14日オープン!
@Press / 2021年1月14日 12時15分
-
「お弁当・お惣菜大賞2021」 ライフオリジナル商品が4品入選! 首都圏限定「厳選牛乳カニクリームコロッケ」が特別賞受賞
@Press / 2021年1月12日 16時0分
-
九州ご当地メニュー盛りだくさん!「博多めんたい高菜弁当」を近畿圏ライフ限定で新発売!
@Press / 2021年1月8日 15時0分
-
春の七草をもち麦おにぎりやわっぱ弁当で こだわり素材のおにぎり専門店「NiGiRO」から
OVO [オーヴォ] / 2021年1月8日 9時47分
-
加賀温泉駅「のどぐろだし巻き玉子弁当」(1180円)~駅弁屋の厨房ですよ!(vol.24「高野商店」編(4))
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月7日 11時50分
ランキング
-
1国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
2夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4トヨタ車体、三菱重工などの出向引き受け=数百人規模、航空部品不振で
時事通信 / 2021年1月23日 20時34分
-
5日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 7時5分