1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

女性への贈り物や御歳暮・御年賀に最適!和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】誕生

@Press / 2020年11月5日 10時0分

和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_1(イメージ)
和茶倶楽部株式会社(本社:静岡県島田市、代表取締役:小松 幸哉)は、新商品「和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】」を新たに開発し、10月に販売スタートしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/233183/LL_img_233183_1.jpg
和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_1(イメージ)

●日本茶の新しい楽しみ方=「ボトリングティー」シリーズの新商品
ボトリングティーとは、淹れたての美味しさを特殊製法でキープしボトルに詰めた、リキッドタイプの高級茶のこと。もちろんノンアルコールですが、まるでワインやブランデーのように贅沢で華やかな気分を味わえる、日本茶の新たな楽しみ方として普及し始めています。
和茶倶楽部株式会社では2016年より「ボトリングティー【息吹(いぶき)】」を、2018年より「ボトリングティー【香駿(こうしゅん)】」を販売しており、数多の受賞やメディアでのご紹介、インターネットを中心に販売実績を重ねてまいりました。アルコールを召し上がらない方でも、高級酒に引けを取らず“高級茶で乾杯”を楽しめる点や、フォーマルシーンの贈り物としても相手を選ばず失敗がない点など、様々なシーンで魅力を発揮しています。


●「女性から愛される」「洋食にも合う」、これまでにないボトリングティー
これまでの二商品「ボトリングティー【息吹】」「ボトリングティー【香駿】」は男性から選ばれることが多く、また和食とペアリングをされることが多いというお客様からのお声をいただいておりました。これまで以上に幅広い方に、より多様な場面で扱っていただく為、「女性好みの」「洋のテーブルにもなじむ」「日本茶より紅茶・コーヒーを常飲される方からも好まれる」ボトリングティーを目指し、誕生したのが「和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】」です。
近代和紅茶の第一人者である「村松二六(にろく)」氏の手掛けた希少な原料茶葉をベースに、当社社長でもある日本茶鑑定士「小松幸哉」が監修し、絶妙な一品に仕上げました。土台に旨みも携えつつ、独特のプリミティブな甘み・カラメルを思わせる妖艶な香りは、味覚・嗅覚を心地よくくすぐります。他に替えがたい、とっておきのご褒美になる“幸福のデザート・ティー”が誕生しました。
特別感のあるボトルと、ボトルを入れる桐箱には、別料金にて「名入れ」も可能となります。風呂敷で包み、大切にお届けしておりますので、御歳暮・御年賀・クリスマスの贈り物に最適。また、グラスに注げば深い赤色が映え、年末年始のイベントやパーティーでの乾杯など、華やかなシーンも盛り立てます。皆様の特別なひとときを、「和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】」がそっと彩ります。


●「ボトリングティー」とは
ボトリングティーとは、特殊技術「コールドエクストラクション製法」による低温抽出で、茶葉の旨みを最大限に引き出しボトルに詰めたリキッドタイプの高級茶のこと。
茶師が丁寧に淹れた氷出しの日本茶のような味わいが、ボトルを開封すればすぐにお楽しみいただけます。
原料はシンプルに「茶葉と水」のみ。ビタミンCなどの酸化防止剤や添加物は一切使用していない、ごまかしのない日本茶本来の味わいは、口にされた方誰もが「これがお茶なの?」と、その至極の美味しさに驚きます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/233183/LL_img_233183_2.jpg
和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_5(生産者)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/233183/LL_img_233183_3.jpg
和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_4(原料)

●希少な原料…品種茶「いずみ」の特徴
もっとも有名な「やぶきた」を主体とし、日本茶には100種類を超えた品種が存在します。それぞれの品種に味や香りの特徴がありますが、今回のボトリングティー開発には、日本国内でも生産者が数名しかいない、幻の品種茶「いずみ」をセレクトしました。紅茶を作る過程の「萎凋(いちょう)」「発酵」の際の香りが強く、個性が光る品種です。製造後は一か月間じっくりと熟成。旨みと香りを増幅させ、味に丸みを持たせています。


●原料生産者…和紅茶の祖=「村松二六(にろく)」氏から命名
原料茶の製造を手掛けるのは、近代和紅茶の元祖と言われる「村松二六」氏。茶の道六十五年、今も絶えず紅茶作りのノウハウを学びに数多の茶農家が氏のもとを訪れています。たゆまぬ探求心、全身全霊で取り組む熟練の技と感性から、品種茶「いずみ」は産み出されています。


●日本茶鑑定士「小松幸哉」がすべて監修
和茶倶楽部株式会社の日本茶商品は、すべて茶師「小松幸哉」が監修しています。日本にたった37名しかいない「日本茶鑑定士」でもあり、茶審査技術六段、日本茶インストラクター、手揉教師など、日本茶に関するあらゆる資格を保持するエキスパート。卓越した味覚・嗅覚・技術を、商品開発に注いでいます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/233183/LL_img_233183_4.jpg
和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_2(イメージ)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/233183/LL_img_233183_5.jpg
和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_3(パッケージ)

■商品概要
和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】
≪内容≫ 180ml 瓶詰(化粧桐箱入り/風呂敷包装あり)
≪販売価格≫ 6,480円(税込)
≪外箱サイズ≫100×260×70mm
≪賞味期限≫ 製造日より3ヶ月


■購入方法
通信販売のみ(TEL/FAX/インターネット販売)
≪和茶倶楽部ネット本店≫ https://www.wachaclub.com/
※商品販売ページ https://www.wachaclub.com/fs/wacha/25980
≪TEL≫0120-462-066
≪FAX≫0547-46-2005


【会社概要】
商号 : 和茶倶楽部株式会社
代表者 : 代表取締役 小松 幸哉
所在地 : 〒428-0006 静岡県島田市牛尾834-1
設立 : 2012年03月
事業内容: 日本茶・お茶スイーツ・ティーバッグギフト通販
URL : https://www.wachaclub.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_5(生産者)和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_4(原料)和紅茶ボトリングティー【26 -NIROKU-】_2(イメージ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください