京阪電車車内に広告用デジタルサイネージを搭載します
@Press / 2021年1月18日 14時0分
京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)では、京阪線で運用している6000系および13000系車両において、京阪電車として初となる車内広告用デジタルサイネージ(以下DS)を2021(令和3)年1月22日(金)より順次搭載します。
今回搭載するDSには、株式会社交通電業社(本社:大阪市平野区、社長:相薗岳生)が開発した鉄道車両用ディスプレイと、モバイルクリエイト株式会社(本社:大分市、社長:村井雄司)の「移動体管理システム」のノウハウを活用したコンテンツ配信システムを採用。運用業務は、京阪電車の駅および車内広告の運営を受託している株式会社京阪エージェンシー(本社:大阪市中央区、社長:中妻裕司)が担当します。
1車両につき、乗降用扉6カ所のうち3カ所の上部に18.5インチのLCDモジュール(FULL HD対応)を搭載。案内表示装置がもつ車両の位置情報等を活用することで、大阪・京都など特定のエリアに限定して広告コンテンツを放映することが可能です。
当面は京阪グループ各社の広告を中心とした放映を行い、本DS搭載列車の増備が進んだ2022(令和4)年春頃を目途に京阪グループ外事業者様の広告放映を開始する予定です。
本DSの導入で、京阪電車内の広告をより分かりやすくするとともに、車両広告を沿線内外問わずより多くの事業者様にとってさらにご利用いただきやすいものにしたいと考えております。
詳細は別紙の通りです。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/243769/img_243769_1.png
▲車内に設置した広告用デジタルサイネージ
(別紙)
京阪電車車両への広告用デジタルサイネージの搭載開始について
1.開始時期
2021年1月22日(金)より順次搭載(2022年度中に全対象車両への設置が完了する予定)
2.対象車両
6000系車両(112両)、13000系車両(85両)
3.対象路線
京阪線
4.システム概要
株式会社交通電業社製のLTE対応の車両広告用デジタルサイネージで、1車両毎に通信用の親機が1台と子機2台の3台で構成。親機が4GLTE回線を用いて、モバイルクリエイト株式会社の配信システムと接続し、サーバーから映像コンテンツを取得。同一車両内の子機には、車内無線LANを介して映像コンテンツを送信します。また、案内表示装置がもつ車両の位置情報等を活用することで、大阪・京都など特定のエリアに限定して広告コンテンツを放映することが可能です。
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/243769/img_243769_2.png
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/243769/img_243769_3.png
以上
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
~“憩・買・健康・学”で地域のくらしをより豊かに~「京阪伏見桃山ビル」が3月12日(金)より営業開始!
@Press / 2021年3月5日 14時0分
-
大津線錦織車庫で電車運転体験を4月17日(土)に実施します
@Press / 2021年3月5日 14時0分
-
株式会社プロテラス 最新デジタルサイネージの体験可能!東京ビッグサイトで開催される「JAPAN SHOP2021」に出展
@Press / 2021年3月5日 11時15分
-
京都タワーホテル × 京阪バス「京阪バスコンセプトルーム」 3月1日予約開始!
@Press / 2021年3月1日 11時0分
-
400字で応募できるビジネスコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」PR動画を公開
PR TIMES / 2021年2月8日 9時15分
ランキング
-
1「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
2「シン・エヴァンゲリオン劇場版」さっそく転売 パンフレットや「アスカ」のチラシ
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 12時21分
-
3福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 燃料デブリ取り出しはそもそも可能なのか
東洋経済オンライン / 2021年3月8日 10時30分
-
4「山手線唯一の踏切」廃止へ加速 線路またぐ橋の事業着手
乗りものニュース / 2021年3月6日 11時20分
-
5住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分