TSS LINK、使い勝手を向上した「セキュアプライム FE Ver.3.1」5月7日発売 10日間の無償試用期間付きでダウンロード開始!
@Press / 2012年5月7日 10時0分
ソフトウェア製品の開発と販売、およびシステムエンジニアリングを行う株式会社ティエスエスリンク(代表取締役社長:北村 佳子、本社:徳島県徳島市、以下 TSS LINK)は、使い勝手を向上した「セキュアプライム FE Ver.3.1」を5月7日(月)に発売しました。
【「セキュアプライム FE」紹介ページ】
http://spr.tsslk.jp/products/secureprime-fe/
「セキュアプライム」は、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作で、暗号化/復号できるソフトウェアです。手間をかけずに手軽にファイルのセキュリティ対策を行いたい方におすすめです。
Windows/Mac両OSで同じ暗号化ファイルを扱える利便性や、日本語OS以外にも対応しているため海外へのファイル送付にも利用できる特長を持ち、幅広い環境でご利用いただけます。
「セキュアプライム FE Ver.3.1」では、以下の点を改善し使い勝手の向上を図っています。
●暗号化ファイルを復号後、復号されたファイルに関連付いたアプリケーションで自動的に開くことができるようにしました。
●暗号化ファイルを復号後、復号先のフォルダを自動的に開くことができるようにしました。(Windowsのみ)
●フォルダ選択ダイアログが開いた場合に、処理対象ファイルが存在するフォルダを選択状態で開くようにしました。
無償で10日間使える試用期間付きプログラムをサイトからダウンロード提供中です。使いやすい操作性を今すぐ体感いただけます。
【セキュアプライム FE】
■特長
(1) ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップで暗号化でき、誰でもすぐ使えます。
(2) Windowsでは自己復号型の暗号化ファイルをクリックだけで元に戻せます。Macではドラッグ&ドロップで元通りに復号します。
(3) 同じ暗号化ファイルをWindows/Mac両OS 上で開けて便利です。日本語のファイル名も文字化けせずに相互のOSで利用できます。
(4) 多言語対応だから、海外へのファイル送付にも使えます。ファイルを利用できる人を限定する、ファイルを開く時にメッセージを表示する、などの機能も装備しています。
■概要
製品名 : 「セキュアプライム FE」
動作環境 : 対応OS→Windows 7/Vista/XP、Mac OS X(Lion/10.6/10.5/10.4)
価格(税込) : 10ライセンス:37,800円/100ライセンス:315,000円
※1台のPCにつき1ライセンスで利用できます。
(Mac PC、Windows PCごとにライセンスが必要です)
※ライセンス数に応じてボリュームディスカウントを用意しています。
試用ダウンロード: http://spr.tsslk.jp/download/fe-download
※ご購入はお取引のある販売店にお問い合わせください。
※本文に記載されたすべてのブランド名とその商品名は、それぞれ帰属者の登録商標または商標です。
【TSS LINK について】
株式会社ティエスエスリンクは、デジタル情報を安全に活用するためのソフトウェアやサービスの開発および提供により、誰もが意識せず安心してコミュニケーションできる社会の実現に取り組んでいます。
社名 : 株式会社ティエスエスリンク (TSS LINK, Inc.)
代表者: 代表取締役社長 北村 佳子
所在地: [本社]〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東3-46 Jビル東館4F
[東京オフィス]〒141-0031 東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル3F
設立 : 2008年4月
資本金: 1,200万円
URL : http://www.tsslk.jp/
【製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ティエスエスリンク 営業部
・TEL : 03-6420-0581 または 088-602-0170
・FAX : 03-5759-5521 または 088-602-0172
・E-mail: info@tsslk.jp
・ニュースリリースページ: http://spr.tsslk.jp/news/120-sefe31
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
Duplicate Files Fixer 3を試す - 重複するファイルをスマートに削除
マイナビニュース / 2022年6月25日 13時33分
-
ゲーム「Outcore」が画期的と話題 デスクトップ画面に現れた少女とともに、自分のPCから鍵となるファイルを探せ
ねとらぼ / 2022年6月22日 21時0分
-
Macのデータ復旧アプリ「4DDiG」、システム整合性保護解除が不要に
ITmedia NEWS / 2022年6月22日 9時6分
-
Tenorshare Duplicate File Deleter(Mac)発表ーMacで重複ファイルを削除するフリーソフト
PR TIMES / 2022年6月17日 16時15分
-
iPhoneとMacの“いいとこ取り”をした「iPadOS 16」 iPadは2つの方向に進化する
ITmedia Mobile / 2022年6月11日 6時5分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
3全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
4iPhone 13 Pro&13 Pro Max向け耐衝撃ケース3種 「MagSafe」対応
J-CASTトレンド / 2022年6月25日 16時0分
-
5スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
