レトルト食品の取り出し、絞り出し、カンオープナーと3つの機能を備えた「レトルトしぼり」27万個の販売を達成 ~100円ショップのダイソーにて販売中~
@Press / 2012年5月8日 9時30分
ヤマモト(所在地:大阪府八尾市、代表責任者:山本 淳二)がダイソー等の100円ショップにて販売している、レトルト食品を残さず取り出すことが可能な「レトルトしぼり」の販売数が、2012年3月に販売数27万個を達成致しました。
■「レトルトしぼり」の特徴
従来のレトルト食品の絞り具としては、挟んで絞り出すという単機能のものしか有りませんでしたが、以下の3つの機能を備えています。
1.熱湯からレトルトパックを挟んでねじって取り出し
2.中身を残さず絞り出し
3.カンのプルタブをオープン
と、1つで3つの役割が出来るレトルト取り出し・絞り出し・カンオープナー具です。特に一番のポイントは熱湯から「取り出せる」という点です。
今までですと、菜箸等で熱湯からレトルトパックをつまみ出していましたが、こちらの商品は、挟み込む断面に45度程度の角度を持たせたことでレトルトパックを簡単に挟んで、少しねじるだけで、お湯に入れたり出したり片手で簡便に使用出来るようになり、従来の機能の絞り出すことも出来るものです。
またレトルトパックのみならず、この角度により、わさび等のチューブや歯磨きチューブ、ラーメンスープ等のちょっとしたパック等、大きさ、厚みも関係なく絞り出す事が出来ます。
使用方法は次のYoutubeにてご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=l2XXBAYuH6k
<商品概要>
商品名 :レトルトしぼり
販売価格 :100円(税別)
材質 :ポリプロピレン
耐熱温度 :120℃から-20℃
原産国 :日本
JAN商品コード:4531762915258
実用新案登録 :3155468号
<販売会社概要>
販売元:株式会社大創産業(ダイソー)
所在地:広島県広島市西条吉行東1-4-14
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ダイソーにしかいないよ!SNSで話題の「ひろこ」さん、食べてみた。
東京バーゲンマニア / 2022年5月19日 9時0分
-
『台湾式豆乳スープ 鹹豆漿(シェントウジャン)』2022年5月30日(月)からコンビニエンスストアで新発売
PR TIMES / 2022年4月27日 12時15分
-
【100均レポ】簡単!電子レンジ調理3アイテムの実力は?
ハルメクWEB / 2022年4月25日 21時51分
-
【2022年最新版】テレワークで使える100均アイテム! 手軽に買えて使えるグッズは?
マイナビニュース / 2022年4月25日 15時52分
-
レトルト食品製造が可能な小型高温高圧調理機「達人釜」の新モデルを発売
PR TIMES / 2022年4月21日 19時40分
ランキング
-
1日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月20日 17時10分
-
2「社員が副業をする」と言ってきた メリットは3つ、デメリットは2つ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月20日 10時5分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4チューリッヒ保険、ロシア撤退へ 現地スタッフに事業売却
ロイター / 2022年5月20日 15時22分
-
57月電気料金、大手4社が値上げ ロシア影響、都市ガスは全社
共同通信 / 2022年5月19日 21時42分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
