Google警告・ペナルティ解除お手伝いサービス「チェッくま!」~サービス開始のお知らせ~
@Press / 2012年5月24日 13時30分
ホワイトベアー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:横尾 秀徳)では、Googleから警告を受けたサイトや、急激に順位がダウンしたサイトのペナルティ解除をサポートする『Google警告解除お手伝いサービス「チェッくま!」』を本日よりリリースします。
■サービスに至る背景
現在、Googleは自社の「ウェブマスター向けガイドライン」に反したSEO対策をおこなっているサイトに対して、かつてない規模で取り締まりをおこなっています。具体的には、これらのサイトを独自に検出して、警告メールを送るとともに大きく順位を落とすペナルティ措置を取っています。すでに欧米では2011年から先行しておこなっており、Googleからウェブマスター宛てに送られた警告メールの数は70万通以上と言われています。これが2012年に入って国内でも本格的に開始されており、警告を受けて急激に順位が落ちたサイトが続出しているのです。まず、ペナルティ解除を解くためにはGoogleに対して適切な再審査リクエストをおこなわなくてはなりません。再審査の際に誤った対応をしてしまうとペナルティ解除がされないばかりか、インデックス削除(Googleの検索結果に表示されない)という最悪の事態に陥る事もあります。そこで、当社では『Google警告解除お手伝いサービス「チェッくま!」』を開発し、サービス開始に至りました。
■『Google警告解除お手伝いサービス「チェッくま!」』について
Googleからの警告や急なランクダウンで困っているお客様に対して、最適な処置方法をご提案し、ペナルティ解除のお手伝いをおこないます。
SEO対策を専門業者に委託している企業が多い中、過剰なSEO対策をおこなう業者のせいで、自社サイトが知らない間にペナルティを受けているケースが増えています。当サービスではGoogleガイドラインに準拠した方法で、企業のサポートをおこない問題解決のお役に立ちたいと考えております。
<サービス内容>
○お客様サイトの動向をヒアリング
○サイトの現状を調査
○調査内容の報告
○再審査のサポート
料金:\50,000~
■会社概要
会社名 :ホワイトベアー株式会社
所在地 :東京都新宿区四谷1-8-3 四谷三信ビル4F
代表者 :代表取締役 横尾 秀徳
創業 :2003年5月
資本金 :6,000,000円
事業内容:SEO事業
メディア事業
WEBサイト制作・販売
システム開発・ソフトウェア販売
WEBコンサルティング事業
ホームページ: http://whitebear-seo.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
検索順位チェックツール「Nobilista(ノビリスタ)」がGoogle仕様変更に即時対応!安定した順位計測が実現!
PR TIMES / 2025年1月22日 10時30分
-
【2024年12月最新調査】クリニックサイトのSEO必須データ:検索順位別クリック率(CTR)解析
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
-
【2024年12月最新調査】歯科医院サイトのSEO必須データ:検索順位別クリック率(CTR)解析
PR TIMES / 2025年1月9日 12時13分
-
【2024年12月版】検索順位がCTR(クリック率)を左右する!上位表示でクリック数はどれだけ増えるのか?
PR TIMES / 2025年1月4日 18時15分
-
5分で振り返る2024年のSEO重大トピック
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月30日 8時5分
ランキング
-
1主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
-
2インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
3上司必見「叱られたくない世代」に好かれる叱り方 「人手不足の時代」に問われる叱り方の重要性
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時10分
-
430年ぶりの「政策金利1.0%」時代が来ようとも…お金のプロが「住宅ローンは変動型一択」と断言する納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 8時15分
-
5NY外為市場=ドル一時2週間ぶり安値、トランプ関税の方向性を意識
ロイター / 2025年1月23日 7時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください