『文化からの復興:市民と震災といわきアリオスと』発売のお知らせ
@Press / 2012年7月5日 13時0分
株式会社水曜社(所在地:東京都新宿区)は、新刊『文化からの復興:市民と震災といわきアリオスと』を2012年7月7日に刊行いたします。
東日本大震災から1年以上が経過しますが、復興は緒に就いたばかりです。住宅や都市のインフラ整備など被災地の生活再建、産業の復興は一刻を争う状況が続いています。そんな中、福島第一原発から約40キロに立地する「いわき芸術文化交流館アリオス」では市民と一体となって文化による復興にチャレンジしています。
本書は震災直後の緊迫した状況を現場の声から振り返り、アリオスと地域のユニークな取り組みや、東北3県の主要文化施設のキーパーソンらとの座談会、そして文化からの復興の意味を考えます。震災後の未来を「文化の力」、「アートの力」から展望し、公共文化施設と芸術文化の持つ可能性と、その役割について多方面から考察した本書は、地方行政関係者、指定管理者、市民団体やアーティストを始めとして、震災復興まちづくりに携わる全ての人、必読の1冊です。
・谷川俊太郎、組詩「アリオスによせて」を収録。
・御厨 貴 東京大学客員教授による推薦文付。
■編著者について
・ニッセイ基礎研究所
日本生命が1988年7月に設立したシンクタンク。国内外の経済・金融、経営・ビジネスから、年金・医療・介護といった暮らしに関わる身近な領域のほか、芸術文化を重要な研究領域に位置づけ、幅広い分野の調査研究に取り組み、その成果を積極的に発信しつづけています。
・いわき芸術文化交流館アリオス
福島県いわき市が設置した劇場・ホールの複合文化施設。2008年4月に第1次オープン、翌年5月にグランドオープン。音楽・演劇・ダンスなどの公演に加え、市内の学校等にアーティストを派遣する「おでかけアリオス」など、地域との交流プログラムに力を入れています。
■書籍情報
A5判/並製/本文220頁/1,890円(税込) 2012年7月7日発売
詳細はWebサイトをご参照ください。
http://www.bookdom.net/suiyosha/1200machiz/1247iwaki%20arios.html
発売: 株式会社水曜社 東京都新宿区1-14-12
URL : http://www.bookdom.net/suiyosha/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【取材案内】 「令和6年度福島浜通り映像・芸術文化プロジェクト活動報告会」
共同通信PRワイヤー / 2025年2月4日 15時0分
-
「いわき・ら・ら・ミュウ」が道の駅登録決定!2025年1月31日付で国土交通省より発表
@Press / 2025年2月3日 13時0分
-
青森からお引越し!いわき市で人気者のゴマフアザラシのだいき君と福島の深~い縁とは?
福島中央テレビニュース / 2025年1月29日 20時0分
-
~東日本大震災から14年を経て、さらなる復興を目指す福島県を応援するイベント~「ゆめ・まちGLASS to HAPPY 2025 福島編」3月15日(土)大阪・梅田で開催
@Press / 2025年1月29日 14時45分
-
ウクライナから高校生・教員ら9名が来日。福島県での放射線に関するスタディーツアーに参加
PR TIMES / 2025年1月23日 11時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください