「まちづくり」から「クルマ」を考える『リガーレ ビジネスセミナー』が9月18日に開催! ~クルマと住まいの将来像についてディスカッション~
@Press / 2012年9月4日 9時30分
株式会社自動車新聞社(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役社長:井上 清隆)と立命館大学経営学部 DML(所在地:滋賀県草津市)は、自動車メーカーのデザイン担当者と住宅メーカーのスマートコミュニティ担当者をゲストに招き、9月18日(火)に『リガーレ ビジネスセミナー』を開催いたします。
「クルマと住まいの将来像」について議論することで、そこから見えてくる新しい生活スタイル、サービス、モビリティのあり方を模索する内容となっています。さらに、各社の現状についてもご紹介して頂きます。
新たなビジネスチャンスをつかめるよう、皆様奮ってご参加ください。
詳細: http://www.j-np.com/special/special_0001769.shtml
■セミナー内容
1. イントロダクション(15分)
「ミサワホームのスマートコミュニティ」
株式会社ミサワホーム総合研究所 主幹研究員
スマートコミュニティ推進担当 菊地 聡氏
2. パネルディスカッション(60分)
「10年後のクルマと住まいの将来像」
パネラー :株式会社ミサワホーム総合研究所 菊地 聡氏
自動車メーカー・デザイン担当者(予定)
モデレーター:立命館大学経営学部准教授 八重樫 文氏
3. 質疑応答と名刺交換など(15分)
■講演者、講演内容に関してはパンフレットをご覧ください。
下記のリンクより直接ダウンロード出来ます。
http://www.j-np.com/special_photo/pdf_1769.pdf
■開催日時
2012年9月18日(火) 15時30分~17時00分
■参加費
3,000円(テキスト代・消費税込)
※当社が出版する自動車ビジネス誌「LIGARE」(月額1,500円)の定期購読者は無料でご参加いただけます。
■定員
100名
■お申し込み
企業・機関名、所属・役職、所在地、参加者名、連絡先(電話番号、E-mail)をご記入の上、 info@j-np.com 宛にメールでお申込み下さい。
■会場
株式会社内田洋行 大阪支店
大阪ユビキタス協創広場 CANVAS
〒540-8520 大阪市中央区和泉町2-2-2
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」8番出口より徒歩8分
(※お車でのご来館はご遠慮ください)
■主催:株式会社自動車新聞社/立命館大学経営学部 DML(Design Management Lab)
協力:株式会社内田洋行
【会社概要】
会社名: 株式会社自動車新聞社
代表者: 代表取締役社長 井上 清隆
所在地: 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6(神戸国際会館22階)
創業 : 昭和4年4月
URL : http://www.j-np.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
第10回 日文研―京都アカデミック ブリッジ「岩倉使節団150年:マンガで考える日本の近代」を3月1日(土)に開催!
PR TIMES / 2025年2月4日 14時15分
-
biid(ビード)新マリーナ「中之島GATE サウスピア」の2025年4月開業計画を公表
@Press / 2025年1月22日 17時30分
-
京都新聞・デイリースポーツ「読者紹介キャンペーン」開催中! JCBギフトカード4,000円分をプレゼントします
PR TIMES / 2025年1月18日 12時40分
-
山形日産グループ様新規トップパートナー契約締結のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月11日 16時45分
-
経営者必見!専門家と語る“事業承継”のタイミングと準備の秘訣
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください